【車内テレワーク】便利グッズ12選と注意点3つ|カーテーブルで仕事を快適に

車内テレワーク 便利グッズ仕事

2019年4月1日から「働き方改革関連法」が施行され始めました。

また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、テレワークを導入する企業が増加。

 

一方で、唐突なテレワーク開始によって悩みの声も。

「自宅に仕事するスペースがない!」
「子供がうるさくて集中できない!」

 

ベランダや押し入れでテレワークする人もいますが、自家用車で仕事をする人も増加。

その名も、車内テレワーク

 

本記事では、車内テレワークを快適にするグッズ12個のご紹介と、注意点をまとめました。

こんなヒト向けの記事:
・車で作業や仕事をしている
・テレワークをする場所に悩んでいる
・車内テレワークの快適グッズを探している
スポンサーリンク

車内テレワーク&車内仕事|便利グッズ12選

車内テレワーク 便利グッズ

それでは、車内テレワークを快適にするための便利グッズを12個ご紹介します。

利用している車の大きさによっても、使うべきアイテムが変わってきますね。

職種によっては移動車の中で仕事をする人も多いでしょう。

 

あなたの働き方車種に合わせて、必要なグッズを揃えていきましょう。 

テーブル、クッション、充電器など、どれも評判のアイテムですよ。

SFJ_ハンドル取り付けテーブル

車内で仕事をするためには、テーブルの設置が必須です。

車内テレワークをする方に人気を博しているのが、ハンドルに取り付けるテーブル

基本的な車種であれば、問題なく設置できますよ。

 

パソコンやノートを置くことに関しては問題なし。

基本的なハンドルには対応しているので、車内テレワーク必須アイテムの一つ

Amazonレビュー抜粋:
・車内で食事やパソコンを使うために購入。とても便利です!
・ガタツキもなく、大きさもちょうど良く、もっと早く買っておけば良かったと思う出来です。

Kwak’s_後部座席用テーブル

運転席ではなく、後部座席で仕事をしたい方もいると思います。

後部座席に取り付けるテーブルがあるので、座席に応じて購入を検討しましょう。

 

ドリンクホルダーマウス起きも付いているので、車内空間が一気に便利になりますね。

耐荷重10kgなので、パソコンを置いても全然問題なし。

シンプルな取り付け作業なので、男女問わず簡単に利用することができますよ!

Amazonレビュー抜粋:
・価格は安いがガッチリしていて安定している
・総合的に便利に使用させていただいております。大手のカー用品店では取り扱いのない商品ですので有難いです。

星光産業_後部座席用テーブル

コチラの後部座席用テーブルはサイズが小さいため、パソコン作業用ではなくドリンクやメモ帳の小物置きとして利用ください。

お昼ご飯をサクッと置けるので、忙しい方に愛用されている日本製の商品です。

 

テーブルを折り畳んだ時のシンプルかつ重厚感のある本革調のデザインは、どの車にも馴染みやすい設計。

お求めやすい価格でシンプルイズベストの後部座席用テーブルですね。

Amazonレビュー抜粋:
・自分でプレートを曲げる角度で調整できるのでその点が気に入ってます。
・いろいろなタイプのものを検討しましたが、こちらがシンプルで結局使い勝手も良いです。

収納バッグ兼車内テーブル

まさに“車内で仕事するならコレ持っとけ!”と呼べる便利グッズの一つですね。

パソコンやメモ帳などを仕舞える収納バッグでありながら、開けばすぐにパソコン作業ができる簡易テーブルに早変わり。

カバンの裏側ポケットをハンドルに突っ込むだけ。こりゃ便利ですね。

 

厚みのあるマウスや充電器などは収納が厳しいですが、パソコン用と割り切れるのであれば使い勝手はバツグンですよ。

Amazonレビュー抜粋:
・ハンドルにかけることがこんなに便利で使いやすい!と体感した商品。
・これはいい!バッグを開いて1秒で装着。1秒で取り外して畳んでポイ。かさばらず!

IKSTAR_腰痛防止クッション

長時間のテレワークをしていると、誰もが悩まされる腰痛

筆者もしばらくテレワークをしていますが、腰痛と肩こりを見事に発症してしまいました。

車の座席は柔らかいといっても、長時間座っているとしんどいですよね。

 

腰痛防止クッションといえば、IKSTARを購入すれば間違いなし!

評判の高いレビューがすべてを物語っており、この値段でのパフォーマンスに驚くことでしょう。

Amazonレビュー抜粋:
・このクッションを使い始めてから腰痛が出にくくなりました。
・車のシートはやや斜めになっているので、それを調整するのにもよかったです。

Aoomiya_ネックパッド

運転席で仕事をしていると、首や肩が疲れてきてしまいます。

ネックパッドを座席にハメて、体制をサポートしながら姿勢を正していきましょう。

 

車内テレワークではもちろん、普段の運転用としてかなり性能が高いです。

一台に一つあると運転が快適になるアイテムですよ。

Amazonレビュー抜粋:
・首から肩にかけてしっかりと固定されます!
・こちらの商品を使うようになって肩こりも軽くなりました。

LeicesterCNL_インバーター

車内でパソコンやスマホなど複数の電化製品を充電したい場合、カーインバーターは必需品です。

シガーソケットから取った直流を家電用の交流に変換する事ができます。

 

車のエンジンは必須ですが、車内でコンセントやUSBポートを利用できるので、便利ですよね。

国産車のシガーソケットは10~15Aが多く、電圧は12Vとすると約120~150Wほど利用可能。

 

Amazonのコンバータージャンルで、ベストセラー1位にも輝いたコチラの商品は間違いないですね。

Amazonレビュー抜粋:
・シガーから電力引っ張ると150wで制限がかかります。
・これで、車移動しながらテレワーク可能になりました。

AINOPE_シガーソケットUSB

「シンプルにUSBポートだけあればよい」という方の必須アイテム、シガーソケットUSBです。

シガーソケットに指すだけで、USBポートを2つ作れるシンプルなアイテム。

 

価格帯は1,500円前後でお求めやすく、見た目や質感もシンプルでGood。

シガーソケット利用なので、車のエンジンがかかっていることが必須条件です。

Amazonレビュー抜粋:
・充電問題なくできます。見た目もシンプルでぼこぼこしないので良し。
・この商品を使うとあっという間に充電できてしまい、長時間運転の不安も無くなりました。

Anker_モバイルバッテリー

車のエンジンをかけていない時も、USBポートを利用して充電したいですよね。

緊急時にも備え、モバイルバッテリーは1つ車内に持ち込んでおきましょう。

 

Ankerのモバイルバッテリーは、スマホフル充電を数回行うことが可能。

私も数年間使用しており、言わずもがなモバイルバッテリーの王道メーカーの1つですね。

Amazonレビュー抜粋:
・20000mAhの超大容量がこのサイズ・この価格で手に入るなんてコスパ良すぎです。
・購入を検討されていて重さが気になる方は、とりあえず缶ビール1本分でイメージしてみるといいんじゃないでしょうか。

SUPTEMPO_日よけ(フロントガラス)

車内の運転席で仕事している姿、あまり見られたくないですよね。

SUPTEMPOの日よけは完全な目隠しになり、しかも遮光性が抜群の超優秀アイテム。

 

大きめの吸盤なので、取り付けもシンプルで簡単です。

ハニカム構造で紫外線の反射99%と言われており、夏でも社内温度の大幅な軽減が期待できます。

Amazonレビュー抜粋:
・プライバシー保護や日除け効果は一級のものです。
・吸盤がしっかりしていて勝手に外れることがありませんし車内の温度も上がりずらいと思います

kinder Fluff_日よけ(サイドガラス)

夏の暑い気温・強い日差しにおける車内テレワークは地獄です。

車内の日よけはフロントガラスだけでなく、サイドガラスも行いましょう。

kinder Fluffの日よけはメッシュ素材ですが、紫外線予防・遮光性など、機能性はバツグン。

 

静電気のフィルムで、吸盤や接着剤などを使用せずに窓に貼り付けられます。

コンパクトにまとめられる収納ケースがあるのも、嬉しいポイントです。

Amazonレビュー抜粋:
・ピタッと吸い付くようにガラスに張り付きます。とても使いやすい。
・静電気を利用した貼り付けですので簡単に取り外しできます 運転席のサイドにも助手席のサイドにもちょっと貼れます

Coleman_ミニクーラーボックス

車内で仕事をしていると、悩まされるのがドリンク問題

喉が渇くたびに自宅に戻っていては意味がありません。

 

小容量のクーラーボックスを用意して、飲み物を常備しておくと便利ですよ!

安定のColeman製4.7リットルは、350ml缶が6本、500mlが4本のサイズ感です。

Amazonレビュー抜粋:
・ペットボトル500が4本は余裕で入ります。
・さすがはコールマンってところです。お茶など入れて暑い日でもしっかり冷たいです。

【車内テレワーク】注意点3つ

車内テレワーク 注意点

車は便利な乗り物ですが、使い方を間違えると危険です。

車内でテレワークをする際に、気を付けるポイントがあります。

 

会社や自宅内とは異なる環境なので、注意点を意識しながら仕事に励みましょう。

事故なく、安全に。

長時間のアイドリング状態

車内テレワーク アイドリング

車内テレワークをする際、車のエンジンを付ける人が多いと思います。

パソコンやスマートフォンの充電をしたり、特に夏場はクーラーが必須ですよね。

 

車のエンジンをつけたまま停車していることを、アイドリングといいます。

アイドリング状態が長時間続く弊害を理解しましょう。

・騒音トラブル
・バッテリーが上がる可能性
・一酸化炭素中毒の恐れ

 

最近の車は騒音が減ってきましたが、アイドリング状態といえどエンジンがかかっています。

ずっとエンジン音がしていると、気になるご近所さんから騒音トラブルを招く恐れも。

車を停車する場所には気を付けましょう。

 

エアコンをかけたままエンジンもかけっぱなしだと、自動車自身が充電してできた電気で賄い切れず、バッテリー上がりの症状が出る可能性があります。

時間を決めて、定期的にエンジンを切ることも心がけたいですね。

 

また、アイドリング状態で仮眠して排気ガスが充満して一酸化炭素中毒を…という事故が定期的にあります。

ガレージ内など籠った場所での車内テレワークは、やめましょう。

シガーソケットのワット数

車内テレワーク シガーソケット

便利アイテム12選でもご紹介しましたが、車内テレワークではシガーソケットが重要です。

 

インバーターを使う場合、シガーソケットのアンペア数(A)を必ず調べる必要があります。

基本的には車の取扱説明書に記載されているので、確認しましょう。

 

国産車は10~15Aで電圧が12Vのケースが多いので、約100~150ワット(W)になると思います。

パソコンとスマホを充電する分には、事足りるワット数(W)でしょう。

念のため、確認は忘れずに。

夏場は熱中症/高温対策

車内テレワーク 夏

夏場に車内テレワークをする場合は、熱中症や高温対策を徹底しましょう。

車内の熱中症はJAFも定期的に呼びかけを行っております。
※出典:JAF「車内熱中症に注意!子どもやペットを残したままのキー閉じこみ 昨年の8月は1ヶ月で98件!

当たり前ですが、クーラーの利用は必須ですね。

 

注意したいのは、パソコンを置いてランチに行った時。

戻ってきたらパソコンが車内の暑さで壊れてしまう事も。。

パソコンは車内に放置せず、ランチやコンビニに行く際はカバンに入れて持っていきましょう。

車内テレワーク&車内仕事|便利グッズまとめ

車内テレワーク:便利グッズ
・SFJ_ハンドル取り付けテーブル
・Kwak’s_後部座席用テーブル
・星光産業_後部座席用テーブル
・収納バッグ兼車内テーブル

・IKSTAR_腰痛防止クッション
・Aoomiya_ネックパッド
・LeicesterCNL_インバーター
・AINOPE_シガーソケットUSB
・Anker_モバイルバッテリー
・SUPTEMPO_日よけ(フロントガラス)
・Kinder Fluff_日よけ(サイドガラス)
・Coleman_ミニクーラーボックス
車内テレワーク:注意点
・エンジンのアイドリング状態
・シガーソケットのワット数
・夏場の熱中症/高温対策

自宅でテレワークといっても、スペースが作れない方や環境が適していない方もいます。

車内テレワークは一つの選択肢ですが、たまに行うことはありかもしれませんね。

 

毎日車内に座りすぎてエコノミー症候群にならないよう、適度な運動も心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました