【雑記ブログは稼げない?】収益化7つのポイント|稼ぐための戦略とは

雑記ブログで稼ぐブログ/広告

「副業ブログで稼ぐには、雑記ブログか特化ブログか」

ブログで収益化を目指している人にとって、誰もが考えるテーマです。

 

筆者は2019年4月末に、雑記ブログを開設。

「自由に何でも書ける”雑記ブログ”の方がオトクじゃ~ん」くらいで考えていました。

試行錯誤を重ねながら記事数を増やし、2022年9月末では累計385記事を超えています。

 

「雑記ブログは稼げない」と言われていますが、最大月50万円まで稼ぐことができました。

本業はサラリーマンをしているので、いわゆる副業ブログ収入を得られている状況です。

 

雑記ブログで稼ぐために意識するポイントを7つまとめたので、悩んでいる雑記ブロガーの参考になればと思います。

こんなヒト向けの記事:
・雑記ブログを始めて数ヶ月目
・雑記ブログだけどSEOを頑張りたい
・雑記ブログを運営しているけど稼げない
スポンサーリンク

【雑記ブログで稼ぐために】前提

雑記ブログ 稼ぐため 前提

まず最初に伝えておきたいことは、一つ。

ここに書いてあることを実践しても、稼げる保証はありません。

厳しく感じるかもしれませんが、それが現実です。

 

「ブログで簡単に稼げます」と甘い誘い文句で、WP有料テーマや有料メルマガを登録させる、ブログ初心者を狙った詐欺まがいの記事が後を絶ちません。

私はそんな記事を書く気は一切ありませんし、ノウハウで個人からお金を取る気はありません。

 

なぜか?

ブログの稼ぎ方には再現性がないからです。

稼ぐための「考え方」はありますが、「方法」はありません。

平均点を出すための一般論はありますが、運の要素も強いのがブログだと思っています。

 

とはいえ、雑記ブログを3年半運営してきて培った知識、稼ぐためのコツ・ポイントは沢山あるつもりです。

細かく数えれば数十個ありますが、大切な7つのポイントをお伝えします!

【雑記ブログは稼げない?】収益化7つのポイント

雑記ブログで稼ぐためのポイントは、以下の7つ。

・”書きたいこと”より”知りたいこと”
・カテゴリを乱立させない
・負ける勝負は手を出さない
・3ヶ月以上先の未来を予測する
・トレンド記事は適度に狙う
・記事単位で収益方法を考える
・記事の更新をこまめに行う

 

また、私のブログはSEO流入が9割を占めるので、SEO雑記ブログを運営している人向けに書きます。

それでは、7つのポイントを解説していきます。

“書きたいこと”より”知りたいこと”

雑記ブログ 知りたいこと

雑記ブログは「何でも書いていい」という強みを持ちます。

しかし、自分が書きたい内容の記事だけでは、収益を上げることは困難を極めます。

世の中の人が知りたいことを記事にすることで、あなたのブログは初めて価値を発揮します。

 

悪い例:
・ワタシの筋トレ日記「10日目」腹筋の変化

あなたが有名芸能人で筋トレを100日間する企画をしていれば、価値のある記事といえるでしょう。

しかし、一般人の筋トレ日記など誰も興味がありません。

 

同じような内容でも切り口を変えればよいのです。

良い例:
・【筋トレ】初心者でも簡単にできる腕立て伏せのコツ

筋トレを始める人が求める情報を、逆算して考えていきましょう。
※ただし、筋トレのこんな記事で雑記ブログが検索上位になるのはほぼ不可です。あくまで例です。

 

全ての記事においてユーザーが知りたいであろう情報を書くことは、ブログの基礎になります。

カテゴリを乱立させない

雑記ブログ カテゴリ乱立

雑記ブログは記事を自由に書けますが、やりすぎは要注意です。

できれば5~6ジャンルに抑えるといいでしょう。

意味もなくジャンルを拡げすぎると1つ1つのパワー(専門性)が圧倒的に弱くなり、SEOに不利となる可能性が高まります。

 

特化ブログは、一つのカテゴリに絞って情報が網羅されています。

いわば、レベル50のモンスターだとしましょう。

 

雑記ブログは、複数カテゴリの情報が書かれているため1カテゴリにおける網羅性は特化ブログに負けます。

いわば、低レベルモンスターの集合体です。

 

レベル3のモンスターを100体集めても、レベル50のモンスター1体に勝てません。

しかし、レベル30のモンスターを10体集めたら、勝利の道は近づいてきます。

 

「このジャンルで稼ごう!」と思ったら、少なくとも10記事以上を書くことをおススメします。

各記事が複合的に絡み合い、Googleからは専門性の高いサイトとして評価されやすくなり、SEO的に優位になります。

某ジャンルで記事を50ほど書いてますが、やはり検索上位に表示されやすくなり、Googleからの評価されやすさを実感しました。

 

また、カテゴリを乱立させすぎると、アドセンス”関連コンテンツ”の解放が遅れる可能性があります。

実体験に基づいた、解放の条件・注意点はコチラの記事にまとめています。

負ける勝負は手を出さない

雑記ブログ 負ける勝負

成果を出すうえで、とても大切なポイントだと思っています。

雑記ブログは雑魚モンスターの集合体です。

勝てないジャンルへの戦いは、時間と労力の無駄なのでやめましょう。

 

「勝てないジャンル」に正解はありませんが、いわゆる特化ブログ専業アフィリエイターが乱立しているジャンルです。

Googleが明らかに公式を優遇する、YMYLジャンルも避けたほうがいいでしょう。

・医療系
・健康食品/コスメ
・金融(保険/株/FX…)

など

※参考:DMSolution「YMYLとは?該当するジャンルとSEOにおける対策のポイント 

 

専業アフィリエイターは時間と労力をかけて作ってきた装備を携えて、専門ジャンルで戦っています。

“ひのきの棒”しか持たない雑記ブロガーが太刀打ちできないジャンルは、潔く諦めましょう。

戦う前から勝負は決まっているかも?

3ヶ月以上先の未来を予測する

雑記ブログ 3か月後

私のブログでは、検索結果1位に表示されている記事がいくつか存在します。

しかし、どんな有名ブロガーでさえも、今日書いた記事が3日後に検索1位になることは、ほぼあり得ません。※トレンド除く

 

新記事が評価されるには時間がかかるため、3ヶ月以上先を目線に記事を書きましょう。

例えば、クリスマスに関する記事を12月に焦って書き始めても、時すでに遅し。

できれば8月には書き始めたいところです。

 

3ヶ月後に絶対に起きそうなイベントは何でしょうか?

・季節の行事
・学校の行事
・大型イベント
・発売予定の○○
など

他のブロガーよりも如何に先回りして記事を書けるか、大切なポイントです。

 

ただ、8月にクリスマス関連の記事を書いた後、10月以降に絶対にリライトすることを心がけてください。

新しくなった情報を更新し、記事の鮮度を保ちましょう。

 

筆者は、大好きな”ポルノグラフィティ”のライブのセットリスト予想記事を、ブログ開設1ヶ月目に書きました。

4ヶ月後のライブ本番に向けてリライトも継続し、右肩上がりにPVが増加

検索結果も1位になり、初めての成功体験を味わうことができました。

トレンド記事は適度に狙う

雑記ブログ トレンド

雑記ブログのいいところは、トレンド記事に手を付けられることです。

 

トレンド記事は、”需要が急激に高まった○○“に対する記事を書いて、PVを集める手法を指します。

上手くハマると、1記事で1,000PV/日を超えることも容易です。

雑記ブログ トレンド記事

 

トレンド記事は、大きく分けると2種類あります。

・季節ものに関する記事
・流行りものに関する記事

 

“季節もの”は前項でお伝えしたように、例えばクリスマスに関する記事などを指します。

とある季節になったら、確実に需要が伸びることが保証されていますよね。

 

“流行りもの”は瞬間風速でPVを稼げる一方、長続きはしません。

例えば筆者は、夏マスクに関する需要をキャッチして、ミズノのマスクに関する記事を書いてみました。

一定数のPVは得られましたが、秋以降には見向きもされないページになっていきますね。

 

トレンド記事はPV数を大きく伸ばすことで、アドセンス収益を稼げます。

テレビ番組で紹介された内容を急いで記事にして、Twitter経由で流入を稼ぐブログもあります。

しかし、記事の賞味期限は短いので、分かりやすく成果を得るための息抜きとして考えていきましょう。

 

また、トレンド記事でPVがグイッと伸びると、ドメインパワーにも好影響を及ぼすと考えています(仮説)。

「このサイトはよく人が見るな」とGoogleが判断するのか、ブログ全体の順位が少し上がった経験がありました。

ドメインの評価を上げるためにPV数は必要なので、可能性としては考えられるでしょう。

記事単位で収益方法を考える

雑記ブログ 収益

あなたのブログの収益方法は何でしょうか?

 

恐らく、多くの方が「Googleアドセンス」「アフィリエイト」を利用していると思います。

収益方法はブログ単位ではなく、記事単位で設定しましょう。

■アドセンス記事
・とにかくPVを稼ぐ
・広告の掲載位置を研究する

■アフィリエイト記事
・購入意欲を高めさせる文言
・記事内にアドセンスを張らない

どっちつかずの中途半端な記事は、命とりです。

 

アドセンス記事は日常的な需要からトレンド記事まで、とにかくPVを稼ぐことだけを念頭において書きましょう。

アドセンスで稼ぐコツは、こちらの記事にまとめています。

 

アフィリエイト記事は1案件だけで勝負するのではなく、関連する商材の記事を複数書きましょう。(前述:カテゴリを乱立させない)

“雑記ブログ=ミニ特化ブログの集合体”という意識が大切です。

 

筆者がメインにしているアフィリエイト事業者は以下の2つ。

登録無料のオープンASPとして、ほぼ全員のアフィリエイターが登録しているといっても過言ではないですね。

特に「もしもアフィリエイト」は、Amazonリンクを張れるのが初心者ブロガーにとって嬉しいポイントです!

 

ブログ全体の収益設計だけでなく、記事単位でどのように収益を上げるのかしっかりと考えましょう。

記事の更新をこまめに行う

ブログ 情報の鮮度

情報の鮮度は、SEOで戦う上で一つの重要な要素になります。

 

「フレッシュネスアルゴリズム」と呼ばれるもので、2011年からGoogleが明言しているSEO指標の一つですね。
※参考:LANY「SEOで重要なフレッシュネス指標とは何か?情報の最新性をGoogleに伝えるための方法も解説します。

書いてから半年間放置していた記事が、リライトによって検索順位がグイッと上がる経験は、誰もがあると思います。

 

記事の更新(リライト)をする目安はコチラ。

・検索流入(多):1週間〜1ヶ月
・検索流入(中):1ヶ月〜3ヶ月
・検索流入(少):3ヶ月〜6ヶ月
・検索流入(無):削除またはnoindex

ある程度の検索流入(&収益)があれば、少なくとも3ヶ月に1度はリライトすることを心がけましょう。

※ジャンルや記事内容によって、その限りではないのであくまで目安

 

記事数が多くなると、メンテナンスだけで多くの時間を要しますね。

 

リライトと一言にいっても、やるべき事はたくさんあります。

その中でも本記事でお伝えしたいことは、情報の鮮度を意識したリライトです。

■リライト例
・昨年データを今年に変更

・引用Twitterを最新に変更
・おすすめ商品を最新型に変更

新しく更新された情報が、記事内に網羅されていることを意識したいですね。 

 

また、ジャンルAの記事を複数リライトすると、リライトしてないジャンルAの記事の順位にも影響を及ぼす感覚があります。

リライトした記事だけでなく、ブログ全体が更新頻度の高いドメインとして評価されているかも?と。

ただし、コレはあくまで仮説なので、引き続き検証をしていきます!

【雑記ブログは稼げない?】収益化7つのポイント|まとめ

・”書きたいこと”より”知りたいこと”
・カテゴリを乱立させない
・負ける勝負は手を出さない
・3ヶ月後の未来を予測する
・トレンド記事は適度に狙う
・記事単位で収益方法を考える
・記事の更新をこまめに行う

雑記ブログを運営して2年3ヶ月で345記事を書いてきました。

月最高22万PV&約50万円の成果発生を出すことができ、「雑記ブログは稼げない」という定説を覆せたと思います。

 

本記事の冒頭で「ブログには再現性がない」とお伝えしました。

私自身が月50万円を稼げたから、誰でも雑記ブログで50万円を稼げるとは毛頭思いません。

しかしながら、副業の雑記ブログで数万円を稼ぐ“可能性”は誰にでもあります。

 

諦めずに自分を信じて、戦い抜いていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました