【350記事】稼ぐブログ運営で意識すべき5つのポイント|今日から実践できる

ブログ 350記事ブログ/広告

2019年4月末に開設した「ふまブログ」ですが、本記事で350記事目

雑記ブログとして、記事を積み重ねてきました。

 

記事執筆時点で、アフィリエイト報酬は月50万円の成果発生を突破し、副業ブログとして贅沢な収入を得ることに成功。

しかし、闇雲にブログを運営しても、そう簡単には稼げません。

 

ブログで稼ぐために意識すべき5つのポイントをまとめたので、悩めるブロガーの参考になればと思います。

こんなヒト向けの記事:
・個人でブログを運営している
・ブログで稼げなくて悩んでいる
・SEOがなかなか上手くいかない
スポンサーリンク

【350記事】稼ぐブログ運営で意識したい5つのポイント

ブログ 350記事

正直に言います。

ブログで稼ぐためのポイントは5つどころか、もっともっとあります。

そして、私が気付いてないポイントも、もっともっと存在しているでしょう。(SEOムズイ…)

 

なぜ5つだけに絞るのか?

私の収益にガッツリ影響を及ぼすようなポイントは、申し訳ないがお伝えしません。笑

あくまで一般論、および経験で培った“個人的に間違いない”と思える内容をまとめました。

 

この記事を読んで、少しでもブログで稼げる人が増えて、日本が少しでも豊かになれば嬉しいです。

そんな思いで、この記事を書きました。

先行者メリットは大きすぎる

先行者メリット

世の中には様々なSEOに関する議論がありますが、“先行者メリット”は最大級の重要性があると感じてます。

開拓されきったジャンルへの挑戦は、マジで難易度が高いです。

逆にいうと、先行者が少ない状態で上位を取ってしまえば、個人ブログでもギリ耐えられます。

 

小さな商店(個人ブログ)を営んでいるあなた。

まだ大手企業が参入していない土地(ガラ空きのジャンル)を発見しました。

一等地にとりあえず店を構え、商品(記事数)を少しずつ増やしていきます。

 

あなたの商店しかないので、お客さんが続々と現れます。

大手企業が気付き参入してきますが、既に一等地にはあなたのお店が。

立ち退きをさせる訳にはいかないので、少し離れたところに企業はお店(サイト)を開きます。

 

ユーザーは企業のお店にも行きますが、立地のいいあなたのお店にも定期的に訪れてくれます

最初に大手企業に一等地を取られてしまっては、離れたところにある個人商店など太刀打ちできません

そんなイメージでしょうか。

 

気になるジャンルを見つけたら、検索して上位1位~50位くらいまでしっかりチェック。

競合サイトの数と強さを徹底的にチェックして、ジャンル選定をしましょう!

 

もちろん一等地を抑えていても、油断したら直ぐに抜かされるのでメンテナンスはこまめに。

専門性=記事の網羅性

専門性

ブログにおいて、専門性は大切な要素です。

ユーザーに再来訪されやすくなるだけでなく、検索エンジンのGoogleからの評価も高くなりますね。

 

弊サイト「ふまブログ」は、様々なジャンルが軒を連ねる雑記ブログです。

特化ブログに負けないため、1ジャンルの記事数を重ねるようにしています。

例えば、テレワークに関して50記事以上も書きましたが、やはりSEOで上位に上がりやすくなったことを実感。

 

あなたの商店(ブログ)には、どんな商品が並んでいますか?

闇雲に商品があるお店よりも、駄菓子屋・文房具屋・食品スーパーなど、専門性のあるお店の方がお客さんを呼びやすいですよね。

 

雑記ブログはコンビニです。

様々な商品が並んでいますが、ジャンルごとに品揃えが良く、陳列も整頓されています。

ビール1缶だけを置くのではなく、20種類を置くことでお客さんが選びながら購入をしてくれますよ。

モノを買いたくなる構成とは?

買いたくなる構成

「おすすめの商品を全力で紹介したのに売れない…」

アフィリエイトブログを運営している全員が、必ずぶち当たる悩みですね。

 

商品のレビュー記事は大切です。

あなた自身も購入前に口コミを調べて、参考にすることも多いでしょう。

しかし、レビュー記事の一本槍では収益アップに限界があります。

それはなぜか?解説します。

 

ユーザーに与える選択肢を間違ってはいけません。

■NG
・「買う」or「買わない」

レビュー記事というのは、商品の良し悪しをユーザーが理解した上で、商品を「買う」か「買わない」かを判断しますよね。

これでは、成約率がグッと下がってしまいます。

 

ユーザーに与えるべき選択肢はコチラ。

■OK
・「どれ」を買ってもらうか

買うことを前提に、「何を」買ってもらうべきか指南するのです。

 

極端な例ではありますが、ファミリーカーを購入検討する人に対して、TOYOTAのカローラだけを紹介して、意味があるでしょうか?

TOYOTA・日産・SUZUKIなど各自動車メーカー、そして車種を合計7〜10車ほど紹介してくれた方が、買いやすくなりますよね?

 

「おすすめ○選」の記事が、この世からなくならない理由の一つがこれです。

ユーザーに選択肢を与えることで成約率が高まり、実は理にかなった記事になっているのです。

「おすすめ100選」みたいなやり過ぎ記事は、注意が必要ですけどね。w

 

そこから個別記事で商品詳細レビュー記事があると、さらに成約率がUpしますよ。

特単で収益性Up

特単 収益性

ブログの収益性を上げるためには、アフィリエイトの特別単価(特単)が必須です。

私のブログも、ありがたいことに幾つかの案件で特単をいただいております。

当たり前の話ですが、同じPVでもブログ収益がグッとUpするので、広告主様への感謝が尽きません。

 

特単をいただくための条件は、案件によって異なります。

一概にいえませんが、目安として月10件以上の発生がベースになると考えてOKです。

 

ASP(または広告主)に特単の交渉をする上で、大切な項目は以下。

・直近数ヶ月の成果
・件数Upに向けた施策
 ┗新記事を増やす
 ┗SNS集客を強化する
 ┗記事の構成を変更する など

要するに「これだけ頑張るから何卒お願いします!」と伝えていきましょう。

失礼な交渉はNGですが、交渉しなければ単価は一生そのままの可能性が高いです。

 

月10件以上の成果が見えてきたら、勇気を振り絞ってASP(や広告主)と交渉するといいですよ!

こまめな記事の更新

こまめな記事更新

記事をUpしたら放置して終了、これで成果が発生する…

ブログはそんな甘い世界ではありません。

 

少なくともSEOで戦う上で、ブログのこまめな更新は必要な要素となります。

「フレッシュネスアルゴリズム」といわれ、2011年からGoogleが明言しているSEO指標の一つですね。

個人的な感覚ですが、2022年現在さらに重要な要素になっている気がしてます。

 

既存記事のリライトはもちろん、新記事のアップともに必要です。

過去に書いた記事は最新情報になっているか、新記事の更新は止まっていないか。

今一度振り返ってチェックしてみて下さい。

 

記事のこまめな更新については、コチラの記事でもまとめています。

雑記ブログでの戦い方を、個人的な見解として解説した記事です。

【350記事】稼ぐブログ運営で意識したい5つのポイント|まとめ

・”先行者メリット”は重大な要素
・”専門性”は雑記でも必要
・”選んでもらう”書き方
・”特単”での収益Upを目指す
フレッシュネスアルゴリズムを意識

ブログのノウハウはたくさん存在するので、「分かってるわ!」「試す意味ないわ!」と、思った人もいるでしょう。

「分かってたけど、やっていなかった」という方がいれば、意識して是非やって欲しいと思います。

 

ブログで収益を上げるために、一発逆転の短期施策はありません。

しっかりと中長期的に戦略を練りながら、ユーザーに向けた記事を書くことが第一条件です。

諦めずに自分を信じて、戦い抜いていきましょう。

 

そして最後に、
稼いでるブロガーの記事をまんまパクるのだけは、絶対的にやってはいけませんよ^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました