味噌ラーメン
醤油ラーメン
とんこつラーメン
…
いまや日本の国民食ともいえるラーメン。
食べログで「ラーメン」と検索すると、なんと51,727件がヒット。
さらに「味噌ラーメン」と絞っても、なんと27,757件がヒット。
全国各地に多くのお店が構えられていることが分かります。
とはいえ全国の店舗に行くのはお金も時間がかかる…
そこのあなた!
全国のラーメンをお取り寄せしてはいかがでしょうか。
本記事では、通信販売でお取り寄せができる「味噌ラーメン」を10件まとめました。
【味噌ラーメン】お取り寄せ通販おすすめ10選|北海道・札幌の有名店ほか
それでは、今すぐお取り寄せができる「味噌ラーメン」を10店舗ご紹介します。
正直、札幌ばかりになりました!笑
札幌ラーメン「けやき」
1999年に札幌でオープンして、いまだに行列も途絶えない有名店「けやき」
濃厚な味噌で少しだけスープが濃いので、ご自宅では野菜を少量入れるとさらに美味しくなります。
バター風味のコーンも内包されており、身体を温めたい冬にピッタリの味噌ラーメンです。
うおオン! けやき すすきの本店 (札幌)
— 歴史を刻みたい こなた🤘 (@konata_naobou) September 23, 2019
味噌ラーメン
本場の札幌味噌ラーメンいただきました🙏
これはイイですね♪
プリモチッとした特製麺!!
スープは味噌のコク深い味わい。もう、レンゲが止まらないよ💦
途中、唐辛子を投入してもGood👍
けっこうな人気店なんですね!!行列できてました😨 #麺リフト pic.twitter.com/QkEuiCaFdg
1位は札幌ラーメンらしい。
— haru❤️63 (@harumasha0206) October 1, 2019
けやきの味噌ラーメン、本当に美味しかった✨✨✨
#ご当地麺総選挙
札幌ラーメン「桑名」
札幌の有名店の一つである「桑名」
3か月間も熟成した味噌と、10時間以上煮込んだとんこつスープが合わさった、とんこつ味噌ラーメンです。
コクを感じながらあっさりと飲めるスープに、中太面が絡み合う逸品をご家庭で。
札幌1食目
— WIZ (@gamba_babymeta) January 3, 2020
桑名 ネギ味噌チャーシューラーメン!
美味い! pic.twitter.com/gywoml8mAU
昨日行った札幌ラーメン 桑名! ザ味噌ラーメンと言う感じ。時計台には目もくれず直行しました。#ラーメン pic.twitter.com/k32M1i4Rqk
— コガネハナ (@koganehana) July 21, 2019
札幌ラーメン「すみれ」
カップ麺を首都圏のコンビニなどでも見かけるほど有名な、札幌発祥の「すみれ」
すみれの特徴といえばラード。
濃厚な味噌としっかり絡み、中太面が最高にマッチした味噌ラーメンです。
有名店として納得の味を、ご自宅で食べてみてはいかがでしょうか。
北海道、札幌、ラーメン、すみれ pic.twitter.com/ibjJdl5mga
— くまっつし*🐻 (@matsu_63) October 15, 2019
社員旅行で札幌来て「すみれ」っていうラーメン屋行ったけどめっちゃ美味かった😋 pic.twitter.com/3gGIxTdxsB
— ムロムロ (@muro1004) October 11, 2019
札幌ラーメン「えびそば 一幻」
2009年に創業して僅か10年足らずで、札幌を代表するえびそばラーメンを提供している「一幻」
「スープが海老だね!」と文句なしに言えるほど、海老の旨味がたっぷり出ています。
海老のクセがあるので好みが分かれると思いますが、海老好きな人には間違いない逸品です!
えびそば一幻 総本店
— 桜皇帝 (@KaiserCEREZO) October 18, 2019
せっかくなのでスープは、えびの風味そのままでいただきました。美味しゅうございました。(屮゚Д゚)屮エビイイイイイィィィィィ!!!!!🦐 pic.twitter.com/AGiV4izVJm
えびそば 一幻@南7西9
— 北篠サキ (@YamaTaka418) August 12, 2019
「えびみそ」🍜
新千歳空港や東京・新宿にも出店している一幻の総本店。スープはあじわい、味は味噌でオーダー。豚骨強目という紹介だったが臭みは無く、上品な海老出汁と良いバランスの白湯。もっちりとした森住製麺の太麺も好相性。海老感がより欲しい方は卓上の海老油を。 pic.twitter.com/720mwpwpnJ
札幌ラーメン「てつや」
1997年に札幌で創業した「てつや」
少しクリーミーでありながら、濃厚なとんこつ味噌のコクが味わえます。
札幌ならではの中太ちぢれ麺がスープにしっかり絡む、最高の一品です。
てつや、味噌ラーメン🍜
— 🐻デビクロ@僕はくま🐻 (@B2cWk) August 13, 2019
北海道のど定番の味‼️ pic.twitter.com/4JaN56E5YX
晩御飯〜(`・ω・´)b
— クラスト_Garuda_船2&3(バイク&飯テロごく稀にプソ) (@CRUST_ship2) August 15, 2018
教えてもらったてつや!
とんこつ味噌ラーメン美味しかった(*´ω`*) pic.twitter.com/fD7iCsdeNI
札幌ラーメン「白樺山荘」
1997年に札幌で創業し、濃厚スープが特徴の「白樺山荘」
スープは白糀味噌と白味噌がブレンドされ、ゴマ油、オイスターソース、にんにくなどが入っています。
自宅でこれだけ美味しい味噌ラーメンが食べられる幸せを感じて下さい。
お昼は白樺山荘!
— uti(うてぃ) (@miyuuya3) October 18, 2019
味噌ラーメンうまし! pic.twitter.com/YUDkgVYZH2
昨日食べた札幌での『白樺山荘本店』味噌ラーメンめっちゃ美味かった‼️やはりここは外せないな。目標は美園の『彩味』だけど。 pic.twitter.com/uPTJI9DdIo
— りんりんまゆまゆ (@rinrinmayuki) October 14, 2019
福島ラーメン「親父の小言」
札幌の味噌ラーメンばかりとなっていたので、福島県のラーメン「親父の小言」を紹介します。※店舗はないですが
福島の清酒「親父の小言」の酒粕を味噌ベースのスープに練り込んでおり、独特でクルーミーな味わいが楽しめます。
隠し味というより、酒かすの風味が前面に出ているので好みが分かれると思いますが、酒粕好きには間違いない逸品です!
昨日の晩御飯は社長が出張で買ってきてくれたラーメン。鈴木酒造店さんの〝親父の小言〝の酒粕を贅沢にスープに使った味噌ラーメン。酒粕が入る事で味噌味にコクがプラスされて細麺に絡んでとっても美味しいし温まります。でも夜のラーメンはちょっと危険(笑)。#親父の小言 #ラーメン #晩御飯 pic.twitter.com/H49YdeLn1W
— 福島の酒屋『勢州屋 』💫太田雅子 (@yoidoreahiru) November 13, 2016
浪江の新名物を全国に発信 3社がみそラーメン「親父の小言」を合作 | 県内ニュース | 福島民報 1日前 http://t.co/OYY2c0nVoP #tamura
— 田村市ニュース (@fukushima_tamur) July 11, 2015
札幌ラーメン「ブタキング」
札幌に店を構える、いわゆる”二郎系”といわれるラーメンの「ブタキング」
宅配でも極厚チャーシューと、角切りチャーシューは健在。
極太のもちもち麺が濃厚な味噌スープに絡み、ガッツリ食べたい人は必見です。
宅麺 ブタキング
— 拉麺日和 (@otoriyosera) August 25, 2018
豚増し味噌ラーメン
味噌のインスパイア系、薬味のよく効いたパンチのあるスープに
ウエーブ系のもちもちした食感の麺がクセになりそうです😀 pic.twitter.com/gxo1I1uIRg
札幌にブタキングというらぁめん屋があります。所謂二郎系と呼ばれるらぁめんなのですが味噌がまろやかで食べやすくなによりブタキングの名に恥じないあのちゃ〜しゅ〜が真に美味です。札幌にいらした時には是非・・・(コウ)#TC四条貴音#魔法使い四条貴音
— 四条貴音のらぁめん探訪@TC (@takane_ramen_tc) October 16, 2019
札幌ラーメン「麺屋彩未」
札幌味噌ラーメンの「すみれ」から暖簾分けをした「麺屋彩未(さいみ)」は、2000年に創業。
すみれ同様にラードがふんだんに使われており、濃厚な味噌のスープと交わる絶品。
生姜や黒コショウが使われており、すみれより少しあっさり目の味噌ラーメンとなっています。
札幌の方が紅葉がいっぱい🍁
— Patty (@PattyAnneCo3) October 19, 2019
雨で寒いけど 心が暖かくなる😊
お昼ご飯は「彩未」の味噌ラーメン
美味しい〜♡ pic.twitter.com/CBygwTXFD4
札幌市「彩未」味噌チャーシュー
— Weber (@dbx160) December 13, 2018
食べログ北海道ではNo.1を独走する標題。4年ぶり。いやゆる” 純すみ系 “だが表面ラードは薄く、マイルドな味わいで差別化が図られている印象。構成要素の動物・野菜・味噌ダレが三味一体となっているバランス型故、フルボディな札幌味噌の中では優しさを纏った佇まい。 pic.twitter.com/qQgJOx0GgQ
山形ラーメン「龍上海」
1958年に山形で創業した老舗「龍上海」の看板メニューは「赤湯からみそラーメン」
赤い辛味噌が特徴的ですが、実に7割がにんにくで出来ているというから驚き。
少しずつスープに溶かしていくと、あっさりめの味噌スープが濃厚な辛みそスープに変身。
山形市「龍上海 山大医学部前支店」の赤湯からみそラーメン pic.twitter.com/jauGvL2aeL
— まさまし (@DHuEtkJnLCFuuQF) October 14, 2019
龍上海医学部前支店で赤湯からみそラーメンわず。ラーメン食べるためだけにバスに乗ってきたけど、スープすすった瞬間に来てよかったと確信できた。あっさり系に好みがシフトしつつある自分にドンピシャで、麺とスープの絡みもいい。めっちゃ美味しかったです。 pic.twitter.com/U69I6Wy3xV
— TーTAKA (@TGN54) October 19, 2019
【味噌ラーメン】お取り寄せ通販おすすめ10選|まとめ
・札幌ラーメン「桑名」
・札幌ラーメン「すみれ」
・札幌ラーメン「えびそば 一幻」
・札幌ラーメン「てつや」
・札幌ラーメン「白樺山荘」
・福島ラーメン「親父の小言」
・札幌ラーメン「ブタキング」
・札幌ラーメン「麺屋彩未」
・山形ラーメン「龍上海」
味噌ラーメンは、札幌が圧倒的に文化として根付いていることが分かるラインナップになりました。
濃厚な味噌と中太ちぢれ麺が絡みあい…想像するだけでお腹が減ってきますね。
※【とんこつラーメン】の全国おススメお取り寄せ10選はコチラ※
※【醤油ラーメン】のお取り寄せおススメ10選はコチラ※
※【塩ラーメン】のお取り寄せおススメ10選はコチラ※
※【つけ麺】のお取り寄せおススメ5選はコチラ※
コメント