【湿気】ベタベタの床・フローリング対策7選|雨の日のべたつきを抑える方法

梅雨 床 フローリング ベタベタ生活

毎年やってくる梅雨の季節

東京では湿度が平均80〜85%となり、外だけでなく部屋の中もジメジメと蒸し暑くツラいですよね。
※出典:気象庁「過去の気象データ検索>東京都

 

湿度が高くなると気になるのが、フローリングや床のベタベタ感

歩くたび足の裏がべっちゃべっちゃする不快感は、梅雨の時期に抱える毎年の悩みですよね。

 

本記事では、フローリングや床のベタベタを軽減する対策を7つまとめました。

こんなヒト向けの記事:
・床のベタつきが気になる
・梅雨で床が湿気まみれでツラい
・自宅のフローリングがベタベタで嫌
スポンサーリンク

【梅雨】ベタベタの床・フローリング対策7選

梅雨 ベタベタ フローリング

梅雨の季節でも、さらさらの床で過ごしたいものです。

そもそも何故フローリングがベタベタしてしまうのでしょうか?

■ベタベタの原因
・湿気
・足裏の汗や油

湿気はもとより、足裏の汗や汚れがフローリングに付着することで、ベタつく原因にもなります。

原因を理解した上で、湿気対策を行うことが重要ですね。

 

雨の日におけるフローリングのベタつきを抑える、7つの対策をご紹介します。

重曹+水で床を拭く

最もシンプルな対策は、床掃除です。

しかし、ただの水拭き+乾拭きを行うのではなく、重曹水を使って拭くことでサラサラ感が増していきます。

 

重曹水の分量は以下。

・水:100ml
・重曹:小さじ1杯(4g)

フローリングに必要な量だけ水を用意し、分量に合わせて重曹をご利用ください。

冷たい水だと溶けにくく、65度以上のお湯だと成分が分解されてしまうので、ぬるま湯がオススメ。

 

また、重曹は基本的に水に溶けにくい性質も持っているので、溶けきらない重曹でフローリングを傷つけないように注意しましょう。

力を込めて思いっきり拭くのではなく、適度な力加減での床拭きを心がけたいですね。

Amazonレビュー抜粋:
・油汚れも含めて良く落ちますし、茶渋もいい感じに落とせます。
・お掃除には大活躍してくれる激落ちくんなので注文してみましたが、やはり重曹はお掃除に大活躍なのでたっぷり入って使い勝手がよいです。

クイックルワイパーで床を拭く

簡易的に床拭きをしたい方は、クイックルワイパーでもOKです。

梅雨の季節に限らず、一家に一台は置いておきたい掃除用具の一つですよね。

 

湿度の高い日のクイックルワイパーは、すいすい進んでいかないから少し疲れるのが玉にキズ。

しかし、その先には快適な床が待っているので、定期的な床拭きをするように心がけましょう。

Amazonレビュー抜粋:
・フローリングの掃除これ最強です
・しっかりフローリングのべたつきと粉ごみ等を取り除いてくれます。目からうろこです。

部屋干しは浴室乾燥も活用

梅雨のような雨の日においては、洗濯物を部屋干しせざるを得ません。

しかし、リビングで部屋干しをしてしまうと湿度が上がり、フローリングのベタつきは最高潮へと達してしまいますね。

 

部屋干しをする際には、洗濯物を分散させることが大切です。

浴室乾燥機が付いているご家庭は、できるだけ活用したいところですね。

電気代が気になる場合は毎日の使用をせずに、浴室や洗面所に部屋干しするだけでも、リビングの湿度を軽減できますよ。

 

ドラム式洗濯機や乾燥機がある方は、部屋干しをしない方法を極力使っていきましょう!

エアコンのドライを活用

部屋の湿度をグッと下げるには、エアコンのドライ(除湿)機能が有能ですね。

蒸し暑いと「冷房」を付けてしまう人もいるかもしれませんが、湿度の高い日は「ドライ」でOKです。

 

ちなみに、ドライ(除湿)には2種類あります。

■弱冷房除湿
└冷たくした空気を室内に戻して温度を下げる

■再熱除湿
└冷たくした空気を一度温めてから室内に戻す

どちらのドライ(除湿)にせよ、湿度を下げるという目的は同じです。

部屋に戻ってくる空気の気温が異なるだけなので、室温に合わせて使い分けることが大切です。

 

エアコンによってはどちらのドライ機能も付いているので、チェックしてみて下さい。

扇風機で風通しを良くする

エアコンと合わせて活用することで効果が高まるのが、扇風機・サーキュレーターです。

風通しを良くしてあげることで湿度を和らげ、ベタベタ感の軽減が期待できます。

 

サーキュレーターや扇風機を選ぶ際は、首振りタイプを選びましょう。

パナソニックから発売されている扇風機は、90度首振りでさらに7枚羽根が自然に吹くような、ナチュラルな風を再現。

少し値段はお高いですが、奮発していい扇風機を検討している人にとっては、悩みたい一品です。

Amazonレビュー抜粋:
・静音性に優れ風の音も首ふり音も聞こえないレベルです。
・お値段的にはいつもの2倍程度したが「買って良かった~」ここまで性能が違うなんて‥

部屋の大きさに合わせた除湿機

エアコンのドライ機能ではなく、除湿機をリビングに設置している方も多いと思います。

注意すべきはサイズ感ですね。

大きなリビングなのに、6畳サイズの除湿機をセットしては効果も期待できません。

 

そして、初めて除湿機を使う日って「こんなにも空気中に水分があったのか!」と驚きますよね。

そりゃ湿度高いわけだわ、と納得しちゃいます。

 

iOCHOW製の除湿器は静音&パワフルで評判も高く、広い部屋でも対応。

キャスターが付いているので、部屋の場所を変えて使いやすいのも嬉しいポイントですね!

Amazonレビュー抜粋:
・実際に稼働させて驚いたのは稼働音です。めちゃくちゃ静かです。
・押入れの中で使うと、こんなに湿気があるの!とびっくりするくらい、短時間で水が貯まります。

足裏さらさらクリームの活用

フローリングのベタベタは、人間の足裏の汗や油も一つの原因となっています。

しっかりと足裏のケアを行うことで、ベタつき加減を軽減することができますよ。

 

ビオレから販売されている“さらさらフットクリーム”は、足のニオイを軽減するだけでなく、1日中さらさら快適になると評判のアイテム。

一度試してみると、想像以上の効果に驚くばかりです。

梅雨の季節だけでなく、1年中つけたくなる愛用品になるかもしれませんよ!

 

少しでも梅雨の足裏ベタつきを軽減するべく、気になる方は是非お試しください。

Amazonレビュー抜粋:
・脚の指の間がサラッサラになります。快感ですw一日保ちますね。
・靴下を脱いだ時のサラサラ感と無臭具合に感動!試供品で試して良かったので即購入しました!

【梅雨】ベタベタの床・フローリング対策7選|まとめ

・重曹水で床拭きをする
・クイックルワイパーで拭く
・乾燥機を活用して部屋干しは分散
・エアコンのドライを活用
・サーキュレーターで風通しを良く
・部屋に合わせたサイズの除湿機
・足裏さらさらクリームを付ける

フローリングのベタベタ感は、日常生活を全うする上で不快感この上ありません。

日々の掃除は面倒くさいですが放置することなく、除湿や床拭きをこまめに行うことを心がけましょう。

 

また、床だけでなく足裏のケアも欠かさずに。

少し暑苦しいので人を選びますが、最終手段で通気性のよい麻のスリッパを履くのも一つですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました