大人にとって最も有意義で、最も無駄となってしまう時間。
それは、仕事終わりから寝るまでの時間。
仕事が忙しくて夕飯&お風呂&寝るだけ、という日もあると思います。
しかし、一般的には1日2〜3時間ほど、自由時間があると計算できるでしょう。
月40〜60時間(平日20日)、年間480〜720時間も有意義に過ごせる時間があることになります。
本記事では、平日の仕事終わりにできる過ごし方を10個まとめました。
・平日の夜にやることがなく暇
・仕事終わりの楽しみを作りたい
・社会人生活を有意義に過ごしたい
平日の仕事終わり|何する?過ごし方10選
筆者も会社員で働いているため、仕事終わりの過ごし方は工夫を凝らしています。
2020年までは出社メイン、2020年以降は在宅勤務がメインとなり、オフライン・オンラインそれぞれで経験を重ねました。
仕事終わりの過ごし方を考える上で、以下のポイントに分解して考えましょう。
・外出先
・自宅
・癒し、ご褒美
・学習やインプット
・身体を動かしてストレス発散
など
まずは、あなたが過ごしたい場所とやりたいジャンルを、頭にボワッと思い浮かべて下さい。
今やオンラインで完結するサービスも増えているので、自宅からできることも沢山ありますよ!
もちろんダラっとしてしまう日も多くありますが、メリハリを付けながら楽しく過ごしていきましょう。
マッサージや整体
疲れたら身体を癒す。
当たり前のケアをすることが大切です。
私も整体マッサージに通っていますが、おおよそ月1回ほど仕事帰りに行って身体のメンテナンスをしてもらっています。
自分に合ったお店を見つけるまでは苦労をしますが「ここだ!この人だ!」と思えたら、あとは気もラクになりましたね。
安心して身を委ねられる人がいると、疲れた時の心の拠り所になりますよ。
映画を観る
映画は土日に観に行くもの…だけではありません。
意外にも仕事帰りに一人で映画館にて映画を楽しんでいる人は、多くいらっしゃいます。
「一人映画が恥ずかしい」という概念は、あまり気にしないで問題ないですよ!
レイトショーは満席にならない傾向が多いので、比較的周りを気にせずゆったり楽しめるのが嬉しいポイントです。
また、TOHOシネマズは20時以降だと1,400円で鑑賞できるので、通常料金より500円もお得。
まさに、いい良いこと尽くしですね!
スーパー銭湯
仕事終わりの疲れた身体を癒す場所、スーパー銭湯に寄って帰るのも面白いですよ。
少しだけ非日常の特別感を味わえますし、風呂上がりのビールは何といっても最高です!
仕事帰りに嫁と待ち合わせてスーパー銭湯へ
— ジャガー🎨👿🐦❤️🦋🌼🍛🌅🆕 (@Mr_Jaguarman) February 7, 2023
ゆっくり風呂に入って飯食って
家に帰って一息つく
これぞ人類の幸せだ
設備が整っているスーパー銭湯だと、夕食も合わせて数時間ゆったり過ごせますよね。
家の近くにない場合は難しいですが、生活圏内にある方は仕事終わりにぜひ一度足を運んではいかがでしょうか?
ゲームに没頭する
リビングのソファーに寝っ転がって、目的もなくダラダラとスマホを眺めているだけ…
中途半端な時間を過ごすのは勿体ないので、思い切ってゲームを購入してのめり込んじゃいましょう!
1,あつまれどうぶつの森
2,大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
3,マリオカート8 DX
4,ポケットモンスター ソード/シールド
5,スプラトゥーン2
どれも面白く間違いないゲームですよ!
歳を重ねてくると100時間プレイとか集中力が持ちませんが、5,000円のソフトで30時間も遊べれば御の字です。
スマホゲーム、Nintendo Switch、PS4/PS5など、機種はどれでも良いので、あなたの生活スタイルに合わせて選んでいきましょう!
一人ディナーを楽しむ
少し勇気が必要かもしれませんが、思い切って夕食を一人でプチ贅沢してはいかがでしょうか。
今では一人焼肉専門「焼肉ライク」など、仕事終わりに一人でも楽しめるお店も増えてきましたね。
焼肉ライク初めて行ったけど良いな
— こたつ (@ryu1698) July 22, 2022
サウナ後のフィニッシャー候補になりそう。予算も2000円以下に収まるし
最初は緊張するかもしれませんが、慣れると最高の過ごし方になりますよ。
一人外食のハードルが高く恥ずかしい人は、自宅での自炊・晩酌を楽しむのもGood。
自分の好きなおつまみをスーパーで購入し、まったりとお酒を飲んでいる時間は至福ですよね。
金曜日はプチ贅沢の食材を購入して、自分へのご褒美を与えてはいかがでしょうか。
副業でお金を稼ぐ
副業OKの会社に勤めている方は、一つ検討したい時代ですよね。
私は29歳から約2年間、スキマ時間は全て副業(本ブログ)にフルコミットしていました。
通勤電車や仕事終わりなど、空いている時間を全て捧げた結果、副業としては大成功の月50万円の収益化に成功。
とにかく死ぬほど大変だったのは、記憶に新しいです。
月50万円は誰でも稼げる金額ではありませんが、月数万円なら努力でカバーできる範囲内だと思います。(それでも超大変ですが)
副業ブログをいきなり始めるのはハードルも高いですが、今は副業のジャンルも豊富ですよね。
「クラウドワークス」は、データ入力、ライティング、アンケート回答など、自宅で誰でも簡単にできる副業も充実しており、100万人以上が登録してる王道サービス。
30秒で無料会員登録が完了し、副業が246種類と抱負なので最初に登録するサービスとしておススメですよ!
英会話レッスン
学生時代に英語の勉強を疎かにして、後悔している大人も多いのではないでしょうか?
かくいう筆者もその一人です。
昨今のグローバル社会を生き抜いていくために、日常会話レベルの英語力は必須ですね。
社会人になっても真剣に2年ほど勉強すれば、ある程度の英語力も身についていきます。
中期的に何かに取り組んでみたいと考えている人は、一つのテーマとして検討してはいかがでしょうか。
今ではオンライン英会話も充実しているので、気になる方は日本人講師の体験レッスンから始めてみましょう!
資格の取得勉強
今や人生100年時代と言われています。
のらりくらりと生きるのではなく、“手に職をつける”大切さを実感しますよね。
そのために、仕事が終わってから資格の取得に向けた勉強を行なっている方も多いですよね。
そして、日本はアジアの中で最も大人が勉強をしない国というデータがあります。
自分の成長を目的として行なっている「勤務先以外での学習や自己研鑽活動」を、何もしていない人はアジア平均13.3%と比較して、日本は驚きの46.3%。
※出典:ベネッセ「アジアで最も大人が学ばない日本で「学歴よりも学習歴」を。ベネッセが目指す学びとは」
まさに2人に1人は、大人になって何も学習していないということです。
仕事終わりの時間を何もせず過ごすのではなく、学習や自己研鑽活動に充てる重要性が見えてきます。
資格取得の勉強など、自分を見つめ直す時間として活用してはいかがでしょうか。
ジムで身体を動かす
コロナ禍で運動不足になる方も増え、仕事帰りにジムへ通う人も増えてきています。
仕事終わりなので無理をせず、軽く汗を流す程度の運動にとどめておくと、長続きしやすくなりますよ。
ジムへ行くことに重い腰が上がらない方には、自宅でのオンラインフィットネスが人気。
「Beat Fit」はAIによるレコメンド機能で、利用目的や現在の状況、アプリを開く時間を分析して、あなたにあったプランを選定してくれます。
まさに、スマホがパーソナルトレーナーになる時代です。
Beatfit:楽しく運動が続くパーソナルトレーニングアプリ
BeatFit Inc.無料posted withアプリーチ
ランニング
都内の会社に勤めている方だと、仕事帰りに“皇居ラン”をする方も多いですよね。
筆者の勤めている会社の部署でも、定時に上がって「今日は走ってきます!」という会話も日常的になりました。
おはようございます!
— しむしむ@CS-C人事&広報〽︎ (@csc_koho) June 22, 2022
昨日は仕事終わりに皇居ラン🏃
まさかの雨でしたがやっぱり運動は気持ちいい✨
どんよりなお天気に負けず、今日も張り切っていきましょ~😆✊
とはいえ、いきなりランを始めるのは初心者にとってどうしたらいいか分からない事も。
・まずは近所を軽く走ってみる
・ランニングシューズを買ってみる
「まずはやってみる」「形から入ってみる」など、合うやり方は人ぞれぞれです。
無理のないペースから、まずは1,2kmから走ってみてはいかがでしょうか。
平日の仕事終わり|何する?過ごし方10選|まとめ
・マッサージや整体
・スーパー銭湯
・一人ディナーを楽しむ
・ゲームに没頭する
・副業でお金を稼ぐ
・英会話レッスン
・資格の取得勉強
・ジムで身体を動かす
・ランニング
マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマークの調査によると、趣味がない方は2014年ごろと比較して大幅に増えています。
仕事終わりや休日に何をしていいか分からない、と悩む人もますます増えてくるかもしれませんね。
1日1日の積み重ねが、人生を作り上げていきます。
無理してやりたくない事をする必要はありませんが、新しい何かを取り入れる事で見えてくる世界もきっとあるでしょう。
あなたに合った趣味や過ごし方で、毎日を少し豊かにしていきましょう。
コメント