オフィスワーカーにおいて、在宅勤務・テレワークの普及が加速しています。
筆者も2020年3月頃から在宅勤務を継続的に行っており、出社は月1,2回となりました。
在宅ワーカーは自宅のデスク周りの環境を整えることが、仕事効率に直結します。
冬は寒さ対策、夏は暑さ対策など、季節に応じた設備が大切ですよね。
梅雨の季節は「除湿」するだけで空気がキレイになるので、在宅ワーカに卓上除湿機が注目を集めています。
本記事では、在宅勤務におすすめの除湿機を5つご紹介します。
・卓上に置ける除湿機を探している
・湿気の多い部屋で在宅勤務をしている
・コンパクトでパワフルな除湿器を見つけたい
【在宅勤務】おすすめ除湿機5選

梅雨のジメジメした季節は、除湿機で空気をカラっとさせたいですよね。
在宅勤務における除湿機で気にすべきポイントは以下3つ。
・サイズ感
・その他機能
仕事する傍らで「ウィーン」と大きな音が鳴っていては集中できませんし、Zoom会議の妨げになります。
また、デスク(卓上)に置けることで、より効果を感じるられますね。
それでは、在宅勤務におすすめの除湿機を5つご紹介します。
SOTCAR:除湿機
卓上に置けるコンパクトサイズの除湿機を探している方は、SOTCAR製の2021年最新除湿機をチェック。
適応床面積は10~30㎡なので、一人暮らしの方や個室で在宅勤務をしている方はバッチリですね。
騒音レベルは約30dBで、本をめくる程度の音量なので静音。
まさに、在宅勤務向けの除湿機といえるでしょう。
水がいっぱいになると除湿機が自動的にオフになるので、付けっぱなしの恐れがないのも安心のポイントです!
Amazonレビュー抜粋:
・数時間稼働しただけで800mlのタンクがほぼいっぱいになっていて驚きました!
・音も静かなので24時間常か稼働させたかった僕にとってはとても良い買い物になりました!
PAIPU:除湿機
シンプルな見た目でどんなデスク環境にも合うのが、PAIPU製の除湿機。
小型なので卓上に設置できますし、35db以下の音は図書館レベルの静音です。
在宅勤務のデスクに設置しても、安心して仕事ができますよ!
1日8時間使用した場合でも電気代は約4.86円と、省エネなのも嬉しいポイント。
在宅勤務は電気代がかかるので、少しでも電気代を抑えられる家電製品を集めたいですよね!
Amazonレビュー抜粋:
・給水力は優れ物ですしデザインも気に入り満足しています。
・小さい割には大容量が良い。インテリアとしても邪魔にならない。価格も手頃 満足です
KLOUDIC:除湿機
卓上に置ける中型の除湿機を探している方は、KLOUDIC製の除湿機で間違いありません。
ディスプレイ搭載で湿度を常にチェックでき、タイマー機能で0、8、12、24、36、48時間が設定できる、機能性の高さも伺えます。
Amazonで6,000円前後で購入できる金額感も、人気の秘密ですね。
適用面積は16畳~18畳と大きめなので、リビングで仕事をしている方にもピッタリです。
機能性・コスパ・静音に優れたバランスのいい除湿機なので、迷ったら間違いないアイテムですよ!
Amazonレビュー抜粋:
・サイズと機能性を兼ねた良品!
・乾燥能力文句なし、水がたっぷり入るし文句なしです。今年の梅雨が楽しみになりました。
Enteenly:除湿機
必要最低限の機能がギュッと詰まった、Enteenly製の除湿機。
卓上サイズ・静音・価格・省エネ・自動停止機能など、在宅勤務の除湿機に必要な要素は全て備わっています。
Enteenly社独自の「大型パネル吸気口」によって、除湿効率も大幅に向上。
小型サイズでありながら最大14畳まで適応しているパワフルさも嬉しいポイントですね!
Amazonレビュー抜粋:
・小さいのにしっかり水を取ってくれます。コンパクトで邪魔にもならないのでいい感じです。
・音も静かだったのですっかり忘れてしまう時もありましたが、たっぷりな容量のタンクなので問題はありませんでした。
アイリスオーヤマ:除湿機
「卓上ではなく普通サイズの除湿機が欲しい!」という方は、安定のアイリスオーヤマ製の除湿機を検討してはいかがでしょうか。
大きめのサイズでありながら39dbという静音で、それでいてパワフルさを実感できます。
カバー付きのタンクで簡単に水を捨てられるのも嬉しいんですよね。
「こんなに水がパンパンに貯まるものなのか!」と除湿性能に驚く声も多数、見受けられます。
1万円を超える値段になりますが、機能性とコスパに優れた商品といえるでしょう。
Amazonレビュー抜粋:
・除湿力はかなり良いです。24時間で満水でした。
・6月の時期だとすぐに満杯になるので性能の高さが伺える良い商品。総合的にオススメ出来ると考える。
【在宅勤務】おすすめ除湿機5選|まとめ
・PAIPU:除湿機
・KLOUDIC:除湿機
・Enteenly:除湿機
・アイリスオーヤマ:除湿機
空気が湿ってジメジメした状態での在宅勤務は、ストレスが溜まります。
除湿機を使うと「こんなにも水を吸い取ってくれるのか!」と、驚きますよね。
卓上とはいえ、パワフル&静音の除湿機が目白押しです。
あなたの自宅環境に合ったサイズ・デザインの除湿機を検討していきましょう!
コメント