日本だけでなく、世界中に猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。
2020年4月に緊急事態宣言が発令されましたが、無事に5月末に全国的に解除となりました。
これからは「新しい生活様式」を意識した行動が必要です。
手洗いやうがい、マスクの着用を日常的に心がけ、感染拡大防止に繋げていきましょう。
しかし、夏のマスクは熱中症の危険を伴うと、専門家も警鐘を鳴らしています。
※出典:朝日新聞デジタル「「全人類が経験ない夏」へ マスク、熱中症のリスクにも」
注目されている、夏用のネックゲイター(ネックゲーター)。
スポーツマスクと呼ばれることもありますね。
口元を隠しながら冷感効果もあると話題となり、夏向けに購入を検討している方が増加。
本記事では、夏用ネックゲイター(ネックゲーター)のおすすめを5つご紹介します。
【夏用ネックゲイター】冷感おすすめ5選|スポーツマスク

ネックゲイター(ネックゲーター)は首から鼻までをガードし、UV対策・防寒対策などで利用されます。
同じ様にネックウォーマーがありますが、主な用途は冬用の防寒対策。
ネックウォーマー:冬用(防寒対策)
口元を隠すので暑そうなイメージがありますが、通気性や冷感に優れたアイテムが揃っています。
間違いない夏用ネックゲイター(ネックゲーター)を5つご紹介します。
※ウイルス対策を保証しているものではございません。
KELEVO_ネックゲイター
伸縮性、通気性、冷感性。
全てを兼ね備えた、夏用ネックゲイター王道の1つ。
柔らかい肌触りで伸縮性もしっかりしているので、付け心地も抜群。
本当に想像しているもラクなので、ジョギングでも使いやすいと評判です。
Amazonレビュー抜粋:
・冷感はしっかりと感じれて汗に濡れていると更に冷たく感じます。
・鼻に引っかけるだけで落ちてこないし、暑くなってきた季節ではひんやりしていて着け心地がいいです。
MEDISUO_ネックゲイター
速乾性が高く、通気性も抜群のアイテム。
UFP50+、UVカット率99%など、業界最高峰の日焼け対策ネックゲイターです。
何度洗ってもUFP50+が持続的に続くという検証済みの安心感。
もちろん冷感効果も高いので、夏場の必須アイテムですね。
Amazonレビュー抜粋:
・ここの商品はいつもモノが良いので安心して購入できます。
・通気性も良く、気化熱のせいか歩けば歩くほど顔がひんやりしてきてとてもいいです。
ADYH_ネックゲイター
約1,000円という魅力的なお値段で購入が可能。
Amazonのスポーツタイプマフラーカテゴリで1位を獲得した実績も誇ります。
お求め安い値段ですが、冷感やUVカットなどの機能もバッチリ。
想像以上にサラサラの素材が、装着時の気持ちよさを倍増させますね。
Amazonレビュー抜粋:
・ひんやりな素材なので夏でも気軽に使えると思います。
・滑らかな肌合いで、普通のマスクより着け心地はいいです。
NEKIN_ネックゲイター
耳に掛けないタイプのネックゲイターです。
上からスポッと被るだけですが、意外と装着すると落ちてくることはありません。
ブラック・グレー・ブルー・ネイビーの4色から選択が可能。
通気性と冷感効果もも高く、首回りがひんやりすると好評のアイテムです。
Amazonレビュー抜粋:
・触った感じがひんやりしてて、苦しくないです。
・接触冷感の薄手素材なので首元が熱くなりすぎる事も無く快適に過ごせています。もう1枚買おうかな
KATIDB_ネックゲイター
氷感の生地を採用しており、肌に軽く巻き付けて蒸れる心配のない、爽やかなネックゲイターです。
こちらも、耳に付けるタイプではありません。
冷感効果はマイナス3~5度の実証済み。
吸汗速乾に優れているので、汗をかいても通気性バツグンと評判のアイテムです。
Amazonレビュー抜粋:
・冷感があるので暑苦しくない。大体満足です。
・ランニングの時のマスクがわりに購入しました。薄手で冷感接触良い、通気性もいいです。
【夏用ネックゲイター】冷感おすすめ5選|スポーツマスクまとめ
ネックゲイター(ネックゲーター)は、あくまでUV対策などを前提に作られています。
新型コロナウイルス対策として、完全にウイルスを防御できる保証はありません。
しかし、口元を隠す安心感は生まれます。
ジョギングを趣味にしている方は、必須アイテムです。
何度も洗って使用できるので、冷感効果のあるネックゲイター(ネックゲーター)は夏場に嬉しいですね。
コメント