【embot(エムボット)】口コミや価格は?子供向けプログラミング商材の購入方法

embot エムボット 購入 値段 評判 口コミ生活

「お母さん、学校の宿題で出たプログラミングの問題が分からない」

そんな未来が2020年から始まりました。

2020年度から小学校で必須科目となる、プログラミング教育

 

筆者は某大手IT企業に勤めていますが、プログラミング教育は“最初のきっかけ”が大切です。

“勉強”ではなく“遊びの一環”として、学ばせてあげる事が重要なのです。

 

NTTドコモとタカラトミーが共同開発した「embot(エムボット)」は、ダンボールロボットを組み立てて動かすプログラミング教材。

プログラミング教育の入り口として、教材の質、簡易性、値段、すべてのバランスがGood。

 

とはいえ、本当にプログラミングが学べるのか不安ですよね。

本記事では、embot(エムボット)の特徴および購入方法や値段、口コミまでまとめました。

スポンサーリンク

【embot(エムボット)】口コミや価格は?子供向けプログラミング商材

embot エムボット 購入 値段 口コミ 評判

お子さん向けプログラミング教材の「embot(エムボット)」。

どんな特徴?

どこで買えるの?

お値段は?

評判はいいの?

 

気になるポイントをまとめてみました!

embot(エムボット)特徴

「embot(エムボット)」は初心者向けでありながら、中級/上級者も楽しめる設計

奥が深いので、ハマったお子さんは徹底的に追及する事ができちゃいます。

段ボール&電子工作キットでロボットを作成

embot キット
出典:embot公式サイト

「embot(エムボット)」を開封すると、段ボール電子工作キットが入っています。

中身はとてもシンプルですね。

 

段ボールと電子工作キットを組み立てると、可愛いクマのロボットが完成。

お手製ロボットに指令を与えて動かすことが、お子さまのプログラミング教育の第一歩となります。

アプリでロボットを動かす

アプリでロボットを動かすには、専用アプリ(無料)をインストールする必要があります。

タブレットがあれば最適ですが、iPhoneなどのスマートフォンでもOK

embot

embot

Irrc無料posted withアプリーチ

 

専用アプリを使い、様々な指令を組み替えてロボットを動かします。

条件分岐(if)、繰り返し(for)を使ったり、プログラミングの基礎を遊びながら学ぶことができるんですよね。

 

レベル1からレベル5までの難易度設計があり、理解度に合わせて楽しめる教材になっています。

自分が組み立てて指令を出したロボットが動いた感動は、親も喜んでしまいますよ。

ロボットの改造は無限大

お子さまの閃き次第で、ロボットの可能性は無限大に拡がります。

三三七拍子をするロボットだって作れちゃいます。

「もしかして、こういう動きも出来るのでは…?」と、お子さんの想像力を養うトレーニングになりますね。

 

付属の段ボールはクマさんですが、自分が作った段ボール工作をロボットにすることも可能

紙コップやストローなど、電子回路の穴が開くようなものであれば可能性は無限大です。

 

オリジナルロボットだと愛着も沸くので、さらに楽しみながら学べるんですよね!

embot(エムボット)購入方法と価格

お子さま向けプログラミング教材「embot(エムボット)」の購入できる場所はコチラ。

・公式サイト
・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング

embot公式サイトおよび、Amazonを始めとした大手ECサイトで購入する事が可能です。

 

気になるお値段はコチラ。

・6,600円(税込)

単四電池(別売)が4本必要となりますが、一般的なプログラミング教材と比較したらお求めやすい金額設定になっています。

 

プログラミング教材は3万円前後するものが多いです。

SONYが手掛けるプログラミング教材KOOVは、35,000円を超える値段設定。アドバンスキットは50,000円越え。

教材の値段が高いと、お子さんがハマらなかった時の悲しさは想像に難くありません。

 

「embot(エムボット)」は、お子さんのプログラミング教材の入り口としては、購入検討しやすい商材です。

“少し高いおもちゃ”という感覚で、プレゼントすることができます。

 

お子さんが「embot(エムボット)」でプログラミングにハマったら、「KOOV」など次段階の教材を検討できますね!

embot(エムボット)口コミと評判

それでは、embot(エムボット)の口コミや評判は、どのような声が多いのでしょうか。

TwitterやInstagramの声を集めてみました!

段ボールのロボットが標準装備なので、アレンジしやすかった印象。ワニに噛まれるおもちゃは子どもウケもかなりよかった!

愛着が湧いたロボットを動かすというのが面白い。

簡易的なプログラミング学習キットが続々登場してきましたね。しかも安い。embotは買ってみようかな。

安いし、おもちゃとしてプログラミングを子供に体験させて遊ぶのに良さそう。

これいいなぁ。変にプログラム塾とかいくより安いし楽しそうだ

 

「自分の創ったロボットが動く楽しさ」

「値段が安いから、買う価値がありそう」

とてもポジティブな口コミや評判が多く見受けられました。

 

NTTドコモとタカラトミーの共同開発という、日本の大手企業の安心感も嬉しいポイントですよね。

プログラミング商材を謳う、怪しい教材は沢山ありますから。

 

embot(エムボット)は、お子さまへのプログラミング教材の入り口として、外さないアイテムですね。

【embot(エムボット)】口コミや価格は?子供向けプログラミング商材|まとめ

・NTTドコモとタカラトミーの共同開発
・段ボールと電子工作キットのロボット
・専用アプリでロボットを動かす
・ロボットへの指令は無限大
・6,600円はプログラミング教材の入り口としては最適

プログラミングを知らない親が、C言語やJavaを教えることはできません。

しかし、お子さんと一緒にロボットを組み立てながら動かすことはできます。

 

“プログラミング”という言葉に身構えず、おもちゃ感覚で楽しみながら学ぶ教材を見つけていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました