【年末の大掃除】やる気が出ない時の対処法5選|年末年始に戦う世間の声まとめ

大掃除 やる気が出ない生活

年末年始の風物詩として避けては通れない「大掃除」を、皆さんは毎年やっていますか?

頭では分かっているけど、やる気が出ずに身体が動かないまま新年を迎えることもありますよね。

 

大掃除のやる気が出ない時はどうしていますか?

まずは自分の部屋だけやってみる、諦めるなど、人によって対処方法が異なっていますよね。

本記事では、年末の大掃除でやる気が出ない時の世間の声・対処法を5つまとめました。

こんなヒト向けの記事:
・掃除したいのにやる気が出ない
・年末年始に大掃除したいと思っている
スポンサーリンク

【年末の大掃除】やる気が出ない世間の声

大掃除

年末の大掃除はいつまでにやるべきかご存じでしょうか?

 

江戸時代には12月13日を煤払いの日として定めていました。

そして、9は「苦」を連想するので29日は大掃除として好ましくなく、12月13日~28日までに終わらせるのが習わしとされています。

 

しかし、会社の年末休み28日頃から始まることも多いので、現代では厳密に図るのは難しそうですね。

慌ただしい年末だからこそやる気が出づらい大掃除について、世間の声を見てみましょう。

あーーやる気出ない。大掃除とかやらんまま今年終わるかも。

お風呂のカビが気になる。ゴシゴシこすりたい!と思っているけど寒いしやる気出ない。

全く大掃除やる気出ない

大掃除がちっともやる気出ない……(-〜-)特に食器棚の掃除と窓拭き…… 毎日1箇所ずつやるかな?

大掃除が全く終わらない やる気出ない… 今日はもう疲れた

 

仕事で疲れているから…
やる場所が多い…
寒いから…

様々な理由で大掃除にやる気が出ない人が見受けられましたね。

 

いざ大掃除をやり始めると止まらなくなり、「どこにこんなゴミがあったんだ!?」と驚くことも多いですよね。

汚れがなくスッキリした自宅と共に迎える新年は格別です。

なんとかやる気を出して、大掃除への一歩を踏み出しましょう。

【年末の大掃除】やる気が出ない時の対処法5選

やらなければいけないと分かっているのに、重い腰が上がらない大掃除

終わった後の爽快感ったらないんですけどね!

なぜこうも身体が動かないのでしょうか。

 

それでは、大掃除でやる気が出ない時の対処法を5つまとめてみました。

年末に大掃除をして、気持ちよく新年を迎えていきましょう!

①来客の予定を作る

大掃除 人がくる

掃除をしなければならない理由を作ることで、重い腰を上げる作戦です。

友人や知人が自宅へ遊びにくるとなれば、汚い部屋で出迎えるわけにはいきませんよね。

 

普段は家に遊びにこない人を誘うことをおススメします。

汚い部屋の状態を知っている気心知れた友人では、あまり効果を発揮しませんからね。

 

ワンルームであれば全て片付けられますし、一戸建ての場合は少なくともリビングは大掃除の対象にできます。

掃除しなければならない理由を、上手く作っていきましょう!

※自宅でパーティをする際は感染対策を徹底することをお忘れなく。

②”捨てる”ことだけやってみる

大掃除 捨てる

掃除とヒトコトで言っても、複数の要素がありますよね。

・汚れを落とす
・ホコリを掃除する

・いらないモノを捨てる
・新しいモノに取り換える
etc…

 

大掃除でやる気がない場合は、まずは「いらないモノを捨てる」ことから始めましょう!

掃除機をかけたり汚れを落とすのは、細かい作業や労力が必要です。

 

いらない洋服や溜まった書類などを徹底的に捨てるのは、そこまでハードルが高くありません。

大きなゴミ袋を用意して、ガンガン入れるだけ。

1年間まったく着なかった洋服は、全て捨てるorフリマアプリで売りましょう。

 

パンパンに詰まったゴミ袋を見ると、爽快ですよ!

捨てるべきものを捨てたら、掃除機に手をかけたいところですね。

③掃除の便利グッズを購入する

大掃除 便利グッズ

大掃除をすべて自分のチカラだけでやろうとしていませんか?

便利な掃除グッズが多くあるので、たまには文明の利器に頼ることも大切ですよ。

 

Amazonであれば掃除に必要な重曹から、誰もが欲しいダイソンまでお得に購入することができます。

Amazonレビュー抜粋:
・掃除が楽しくなりました
・ズボラ人間からしたら、とにかく最高です(笑)!

 

自宅に必要な掃除グッズを購入すると、モチベーションが上がってくることも多いですね。

大掃除のやる気が出ない人は、Amazonを眺めるところから始めてみてはいかがでしょうか。

④午前中から掃除する

大掃除 午前中

「掃除しなきゃ…」と重い腰が上がらずに、気付いたら14時頃になってしまったが最後。

「明日でいいや…」と最後までやる気が上がってきません。

 

大掃除を始めるときは、午前中の早い時間から始めましょう!

朝8時や9時から始めてしまえば、強制的に大掃除をする気持ちへ持っていくことができます。

また、一度始めてしまえば最後までやり切ってしまいたいという心理が働くので、午前中スタートをおすすめします。

 

朝早くから大掃除を始めると、一日が長く感じるのも嬉しいですよね。

有意義な年末年始を過ごしていきましょう。

⑤諦めて昼からビールを飲む

大掃除 ビール

どうしようもない時は、潔く諦めます。

大掃除へのやる気がどうしても出ない時は、諦めて昼からビールを飲むのも一つの選択です。

 

中途半端に「掃除をしなきゃ…」とココロに残っているのなら、今日は割り切ってしまいましょう。

その代わり、「明日は絶対に大掃除する!」と決めないとズルズルいってしまうので、毎日飲みすぎないように気を付けましょう。

 

真空タンブラーに注いだビールは圧倒的に美味しくなります。

ささやかな年末年始の昼飲みを、ワンランクアップさせていきたいですね!

【年末の大掃除】やる気が出ない時の対処法5選|まとめ

・来客の予定をつくる
・”捨てる”ことだけやってみる
・掃除の便利グッズを購入する
・午前中から掃除する
・諦めて昼からビールを飲む

やる気のでない大掃除ですが、綺麗になった部屋で新年を迎えることで、新たな気持ちで1年を過ごすことができます。

あなたに合った進め方で、大掃除への一歩を踏み出していきましょう。

 

大掃除が終わったら、新年の目標を仕事とプライベートそれぞれ決めたいですね。

「今年は○○するぞ!」と目標があることで、新しいチャレンジに進んでいくことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました