お花を飾ってある空間で生活すると、疲労が抑えられて活気が高まるという実験結果があります。
※出典:みずほ総研「「花きに対する正しい知識の検証・普及事業」の調査結果について」
玄関やリビングにお花を飾ることで、華やかな雰囲気が生まれますよね。
しかし、足を運んでお花を買いに行くのは、少し面倒くさい…と思いがち。
自宅のポストにお花が毎週届けてくれればいいのに…
そんなサービスが、あるんです!
「bloomee」は毎週(隔週)、お花屋さんが旬の花をアレンジしてポストに届けてくれるサービス。
可愛いお花が届くと、Instagramでも評判です。
本記事では、「bloomee」の特徴、そして評判や口コミをまとめました。
・花を選びたいが時間がない
・在宅勤務で自宅にいる時間が増えた
・お花の定期便サービスが気になっている
bloomee:特徴は?

「bloomee」は2021年3月15日に「Bloomee LIFE」からリニューアルしました。
ロゴが刷新され、自宅へ届くパッケージデザインも可愛らしく変更。
近くにあるけど、近くにない。
プレゼントされたら嬉しいけど、頻繁に買わない。
お花ってそんな存在ではないでしょうか。
お花を自宅に飾ることが当たり前になる、「bloomee」の特徴を5つまとめていきます。
お花がポストに届く
最大の特徴は、お花がポストに毎週(隔週)届くという点です。
「生きた花をポストに入れるって大丈夫なの…?」と心配をしますよね。
ご安心ください。
bloomeeが独自開発した専用ケースによって、お花を傷つけることなく、通気性を保ったままポストに投函されます。

また、切り口は保水の状態で投函されているので、しばらくの間も安心です。
例えば競合サービスの「HitoHana(ヒトハナ)」ではポスト投函が不可で、受け取り限定となっています。
仕事で家を空けている時間が多い人にとって、ポスト投函は嬉しいですよね!
ポストの推奨サイズは以下(※目安です)。
奥行き:15cm以上
ポストに入らない場合は、「宅配ボックス」での配送も配達員によって対応可能になります。
選べる3つのプラン
「bloomee」は、3つのプランで金額設定されています。
求めるサービスレベルに併せて、選んでいきましょう。
体験 | レギュラー | プレミアム | |
料金(税込) | 550円/回 | 880円/回 | 1,320円/回 |
送料 | 250円 | 350円 | 500円 |
花束 | 3本以上 | 4本以上 | 5本以上 |
受け取り | ポスト | ポスト | 手渡し |
安いの?高いの?適正なの?
類似サービス「HitoHana(ヒトハナ)」と「LIFULL FLOWER」の各社の最安値プランと比較をしてみます。
bloomee | HitoHana | LIFULL FLOWER | |
最安プラン (税込) | 550円 | 1,650円 | 858円 |
送料 | 250円 | 無料 | 無料 |
花の本数 | 3本以上 | 5~8本 | 3~4本 |
受け取り | ポスト | 手渡し | ポスト |
「bloomee」は、少額からお試ししやすい金額設定になっていますね。
全国100店舗のお花屋さんと提携しているのは「bloomee」だけなので、鮮度の高さは保証付きです。
全国のお花屋さんと連携
センスのない花が届くのでは…と心配する方もいらっしゃるかもしれません。
「bloomee」は全国200店舗のお花屋さんと提携。

提携している近隣のお花屋さんから届けられ、配送時間を短縮し新鮮な状態で自宅のポストに届きます。
お花のプロが知識と経験を活かしてアレンジした、新鮮なお花が自宅に届くのは嬉しいですね!
傷んだ花は再送保障
専用ケースに入っているものの、配送中にお花が痛んでしまう事が稀にあります。
そうした場合は、傷んだ花の画像を添えて再送依頼フォームから申請。
承認されれば、新しいお花が無料で自宅へ届く仕組みとなっています。
当たり前の保障ともいえますが、サービスとして明言していると安心して利用する事ができますね。
配送スキップ可能
今週は旅行に行くからお花を受け取りたくない…そういう時も安心。
「スキップ」を申請すれば、該当週の配送をキャンセルする事ができます。
否が応でも毎週届いてしまう、定期サービスのデメリットを解消していますね。
自由度の効くサブスクサービスは、利用したくなる大きなポイントです!
bloomee:評判・口コミ・感想は?
お花の定期便「bloomee」の口コミや評判が気になりますよね。
Twitterを中心にネットの声をまとめてみました。
今年最初に届いた花。
— あい🌈乳がん日記 (@ai25hana) January 17, 2021
春を先取りしたような明るい色で気持ちも明るくなれる😊
📮定期便のお花💐
・ラナンキュラス
・ストック
・オンシジウム・オブリザツム
・ユーカリ#bloomeelife #ブルーミーライフ pic.twitter.com/cuuWuXnbHv
今年最初に届いた花。 春を先取りしたような明るい色で気持ちも明るくなれる
#Bloomeelife
— Mameko 😊🌱🌼🐝🍯 (@mametom1269) March 30, 2020
第2弾届きましたー☺️💕🌸🌱🍀
おや😳ガーベラの色は前回と同じです🧡✨「冒険心」という花言葉もあるみたいですね🌱☺️#ガーベラ#マトリカリア#スプレーマム 可愛いくてずっと見ていても飽きません😄🙌🏻色々✨入れ物とか変えて気分転換🥰🍀 pic.twitter.com/8Pi4ZU000c
可愛いくてずっと見ていても飽きません
今週のお花
— ぐー (@mike_neko0401) March 16, 2021
ワイヤータイプの花留めを買ったから大き目の花瓶でも活けやすくなった〜
お部屋が明るくなって嬉しい🏵#bloomee pic.twitter.com/mfjmBT9Ith
お部屋が明るくなって嬉しい
初めてのお花が届きました(≧∀≦)
— 仲町紅依 (@nakamachi_syui) March 15, 2021
自分で花を選ぶのってセンス必要だし私にはちょっと難しい。
花を買いに行くのも、買った花を綺麗に持って帰るのも大変。
悩み全部解消してくれるのほんとありがたい🥰
これから生活の中に常に花があると思うと、嬉しくて仕方がないです。#bloomee#お花の定期便 pic.twitter.com/FaYnYcVzHR
悩み全部解消してくれるのほんとありがたい これから生活の中に常に花があると思うと、嬉しくて仕方がないです。
とても可愛らしいお花が届いている声が聞こえますね。
また、自分では選ばない花が届いてウキウキするという、新鮮な気持ちを毎週感じられる口コミも。
お花屋さんに出向かなくても、お花の方からやってくる。
もはやROLANDか!と思えるようなお花の定期宅配サービス「bloomee」。
在宅が多くなっている世の中だからこそ、楽しめるサービスですよね。
bloomee:メリット・デメリット
お花の定期便「bloomee」のメリット・デメリットを見ていきましょう。
サービスのいいところ・悪いところを見ながら、自分に合ったサービスか検討したいですよね。
bloomee:メリット3つ

それでは「bloomee」のメリットをまとめます。
①自分では買わない花と出会える
お花の定期便サービス全般にいえることですが、自分では購入しないお花と出会えることが大きな魅力ですよね。
近所のお花屋さんへ行っても、どれを買ったらいいか迷ってしまいます。
季節に応じた花をプロが選んで届けてくれるのは、悩むストレスが一切かかりません。
届くお花の品質も担保されているので、安心して自宅を華やかにすることができますね。
②外出しても安心のポスト投函
「bloomee」の最大の特徴といえば、ポスト投函ですね。
他社では対面受取のサービスが多いので、大きな差別化ポイントとなっています。
ネットショッピングをする機会も増えましたが、いざ受け取りの時間に自宅で待つストレスっていがいとありますよね。
お花がポストへ届く、画期的な時代に生まれていることに感謝です!
専用ケースでお花が傷つかないのは、ホント驚きますよ。
小額から始められる
体験プランは、わずか550円+送料。
競合サービスと比較しても、小額から始められるメリットがあります。
どんなお花が届くか分からないし…
ポスト投函って不安だから試して判断したい…
そんな方には、嬉しいプラン設計になっていますよね!
bloomee:デメリット2つ

続いて「bloomee」のデメリットをまとめます。
送料がかかる
3つのプラン全てに送料が掛かります。
宅配サービスなのでしょうがない部分もありますが、料金を計算する際は忘れないようにしましょう。
競合サービスの「HitoHana」は送料無料となっている一方、最低金額が1,650円となっています。
まずは少額で試したい…という方は、bloomee一択ともいえますね。
プラン数が競合より少ない
「bloomee」で選択できるプランは、3つです。
お花の定期便の大手3社のプラン数は、以下となっています。
プラン数 | |
bloomee | 3つ |
LIFULL FLOWER | 4つ |
HitoHana | 6つ |
それぞれプランによって、お花の数や料金が変わってきます。
各社のメリット・デメリットを理解した上で、あなたに合ったサービスを検討していきましょう!
bloomee:評判や感想は?お花が自宅のポストへ届く|まとめ
・傷んだ花は再送可能
・全国100店舗の花屋と提携
・受け取らない「スキップ」が可能
・3つの選べるプランで550円+送料から
AmazonやYahoo!ショッピングのネット通販で(ほぼ)何でも購入できる令和の時代。
お花が定期便でポストに届くとは、便利なサービスです。
暗いニュースが続く2021年ですが、お花で自宅を華やかにしてはいかがでしょうか。
コメント