ポルノグラフィティのファン、ここに集え!
筆者は現在33歳ですが、小学校5年生頃からポルノグラフィティの魅力に取りつかれた一人です。
年齢を重ねるたびに進化するポルノグラフィティは、一夜で語りつくせないほど魅力の固まりですよね。
つい日常でもポルノグラフィティのことを考えてしまうのが、ファンの性(さが)。
本記事では、ポルノグラフィティのファンなら頷いてしまうあるあるを7つまとめました。
・我はラバッパーだ
・ポルノグラフィティが大好きだ
・いつもポルノさんを考えてしまう
【ポルノグラフィティのファン】ラバッパーあるある7選
それでは早速、“ポルノグラフィティのファンあるある”を7つご紹介します。
“ポルノグラフィティあるある”ではありません。
(共感してくれるか、筆者は内心ドキドキです!)
“瀬戸内レモン”の商品を買いがち
ポルノグラフィティの出身は、広島県因島。
広島県を含む7県に囲まれている瀬戸内海は、様々な豊かな恵みをもたらしています。
“瀬戸内レモン”と名の付く商品に、つい目がいきがちなのがラバッパー。
ポルノグラフィティのライブグッズで販売もされた、瀬戸内レモンのイカ天。
今回のライブ限定ポルノ仕様のパッケージの瀬戸内レモンイカ天💛可愛いでしょ💛 pic.twitter.com/4cPZGeIqIi
— たま to the World (@melissa1974098) September 9, 2018
元々、瀬戸内レモンはファンの間で人気でしたが、このグッズ展開をきっかけに意識する人も急増。
筆者も先日モスバーガーへ行った際、瀬戸内レモン入りのジンジャーエールを頼みました。
つい買っちゃいますよね!
因島の名産「はっさく」だけでなく、瀬戸内レモンやお好み焼きなど、多くの地元名産とコラボするポルノグラフィティ。
地元を愛しているロックバンドって、最高です。
iPodに「アポロ」5曲くらい入ってる
ドライブ中にiPodから音楽を流していると、
「あれ?またアポロ流れてきた」
なんてこと、ありますよね。
「アポロ」に限らず「サウダージ」や「ミュージック・アワー」でも、同じ現象が起きがちだったりします。
同曲はオリジナルアルバムやベスト盤など、複数の円盤に収録。
全てのシングル・アルバムをそのままiPod入れてれば、そりゃそうなるよね!
ちなみに、アポロ収録のアルバムは以下。
・アルバム「ロマンチスト・エゴイスト」
・アルバム「PORNO GRAFFITTI BEST BLUE’S」
・アルバム「PORNOGRAFFITTI 15th Anniversary “ALL TIME SINGLES”」
・アルバム「BUTTERFLY EFFECT」DISC2(LIVE Ver.)
そりゃ何度もドライブ中にアポロが流れてくるわけですね。
生放送の感想「歌詞を間違えないでよかった」
昭仁さんの得意技(?)といえば、歌詞間違え。
ライブで必ず一度は間違えるんじゃないかという、もはや伝統芸能の域に。(褒め言葉)
ミュージックステーションなどの生放送の歌番組に出演する際、ファンはお二人の雄姿に見とれつつ、最終的な感想は、
「よかった…昭仁さん歌詞間違えなかった…」
昭仁さんが珍しく歌詞間違えなかった…!!
— Mizuki(みず紀) (@mzkgt_rock) July 19, 2019
そして時には、こんな一面も。
めちゃくちゃ早口な歌詞を、一度も噛まずに綺麗に歌い上げる昭仁さん。
流石、と思った矢先のトークで噛み倒す。
ポルノグラフィティのファンとして、昭仁さんの歌詞間違えやトークの噛み噛みは愛おしいですよね。
しかしまぁ、歌い始めたらなぜあんなに格好良いんだろうなぁ。
「ハネウマライダー」のCメロを普通に歌えない
ポルノグラフィティのライブ定番曲といえば、「ハネウマライダー」ですね。
サビでタオルを全力でぶん回す楽しさは、一度味わったら抜けられません!
ライブで特徴的なのが、Cメロ。
「他の誰かと例えば君と~♪」の歌詞を、「他の誰かと!いや!ここにいる君たちと!!」と叫ぶのが定番ですね。
この声が染みついているせいで、カラオケでCメロを普通に歌う時に違和感を感じてしまいます。
「ここにいる君たちと!」と叫びたくなってしまうのが、ラバッパーですね。
また、音楽番組でたまに「ハネウマライダー」を演奏することがあります。
もちろん地上波なので、Cメロは普通のCD通りで歌います。
SONGSのハネウマライダー、
— あづき@沼が多い (@a718_ur) September 22, 2018
例えば~からの歌詞、まともに歌われたの久しぶりに聴きました。
ライブで聴きなれてる勢としては逆になんか違和感ありました(笑)#SONGS pic.twitter.com/nRzVwwf8FG
そこに違和感を感じてしまったあなたは、生粋のラバッパーといえるでしょう。
お店BGMの「ミュージック・アワー」で小さく”変な踊り”をする
ライブ定番曲はいくつかありますが、「ミュージック・アワー」も欠かせません。
サビでの“変な踊り”は、定番のライブパフォーマンスですね!
ポルノグラフィティのライブ定番パフォーマンス、まとめ記事はコチラ。
手を「横・横・縦・縦」と振るだけの、”変な踊り”。
外出時のお店BGMで奇跡的に「ミュージック・アワー」が流れてきた際、つい踊ってしまうのはラバッパーです。
しかし、周りの目が気になるので、小さめに踊ってしまうのがラバッパーです。
「もしかしたら他にも踊ってる人いないかな?」と、さり気なく周りを見渡すのもラバッパーです。
「カルマの坂」の殿堂入り感
ファン一人一人に、大切な曲があると思います。
ポルノと出会った曲、ライブで好きになった曲、失恋の想い出が蘇る曲など…
そうした中でも「カルマの坂」は、ポルノファン共通して殿堂入りしがちです。
“殿堂入り”というコトバが正しいのか分かりませんが、別枠・別領域にパッケージングされてる曲といえるでしょうか。
物語調で描かれた唯一の歌詞で、少年と少女の切ない物語が涙を誘います。
リリース当時に14歳だった筆者も、初聴でエグイ衝撃を受けたことは記憶に刻まれています。
2019年のAmuseFesで「カルマの坂」を演奏した際、Twitterのトレンドに入りました。
LIVE配信もしていない、ひとつのライブ会場で演奏されただけでトレンド入りしてしまうほど、演奏は衝撃的なものでした。
カルマの坂がトレンド入り…!
— ayano (@ayano_sparrow) June 1, 2019
曲のタイトルでトレンドに入るなんてすごいねポルノヽ(*´▽)ノ♪ pic.twitter.com/4nl2Okmx6I
そして、2020年に開催された「#おうちでポルノライブ」でも、曲名が見事トレンド入り。
それだけ多くの方に、愛されている特別な楽曲なんですよね。
“三宅健のラヂオ”という単語が耳に残る
2003年4月7日から放送開始している、晴一さんのラジオ「カフェイン11」(通称:カフェイレ)。
毎週月曜の23時00分~23時52分に放送している、今もなお続く長寿番組です。
ラジオなのに富士山に登る様子をお届けしたり、料理対決をしたり、過去には様々な企画もありました。
「カフェイン11」が終わり、火曜0時から放送されているのが、V6三宅健さんがお送りする「三宅健のラヂオ」。
「カフェイン11」放送中のCMで、高確率で「三宅健のラヂオ」の番宣が放送されます。
なんだか耳に残り、気になってしまう「三宅健のラヂオ」。
そのまま24時から放送を聞いている人も、いるのではないでしょうか。
三宅さんの声で「三宅健のラヂオ」というタイトルが脳内再生される方は、ラバッパーですね。
【ポルノグラフィティのファン】ラバッパーあるある7選|まとめ
・iPodに「アポロ」5曲くらい入ってる
・生放送の感想「歌詞を間違えないでよかった」
・「ハネウマライダー」のCメロを普通に歌えない
・お店BGMの「ミュージック・アワー」で小さく変な踊りする
・「カルマの坂」の殿堂入り感
・”三宅健のラヂオ”という単語が耳に残る
1999年のデビューからずっと私たちを楽しませ続けてくれる、ポルノグラフィティ。
2020年12月に行われたライブ「REUNION」で、「ポルノグラフィティの全盛期はこれからです!」と力強いメッセージを発信してくれました。
まだまだ進化を続けるお二人に、我らファンは付いていくのみです。
あるあるが思いついたら追加していきます!
コメント