【おもちゃのサブスク】汚い?衛生面が心配の声|トイサブ!など各社の消毒方法まとめ

おもちゃ サブスク 衛生面 汚いサブスク

トイサブ!」や「And TOYBOX」など、おもちゃのサブスクが親御さんに人気を集めています。

自分では購入しないおもちゃと出会える楽しさが、評判のポイントですね!

 

しかし、ここで一つ疑問が。

「おもちゃのサブスクって衛生面は大丈夫なの?汚くない?」

昨今の感染症の影響もあり、少し不安になりますよね。

 

本記事では、「トイサブ!」とはじめとした、おもちゃのサブスクにおける衛生面・消毒方法について、まとめてみました。

こんなヒト向けの記事:
・おもちゃのサブスクを検討している
・衛生面が気になって少し不安がある
・届くおもちゃが汚いか気になっている

おもちゃのサブスク|各社の消毒方法を解説

おもちゃ 消毒

人気のおもちゃのサブスク各社は、おもちゃの衛生面は大丈夫なのでしょうか。

対象はこちらの7社です。

■おもちゃのサブスク人気7社
トイサブ! ※初月20%OFF
キッズ・ラボラトリー
And TOYBOX
おもちゃのサブスク
IKUPLE
Cha Cha Cha ※初月割引
玩具GANG

 

安心してください。

各社それぞれ徹底された消毒を掲げており、口コミでも大きなトラブルは発生しておりません。

例えば「トイサブ!」は97%の高い継続率を誇るサービスなど、おもちゃの清潔感は基本的に問題ないと考えて大丈夫です。

 

それでは、具体的にどの様な消毒方法が行われているのでしょうか?

それでは、各社のおもちゃの消毒方法についてみていきましょう。

おもちゃの種類によってケアを変えていたりと、工夫が見受けられますよ!

トイサブ!

トイサブ!」は2015年11月にサービスを開始。

おもちゃのサブスクにおけるパイオニアといっても、過言ではありません。

 

長年にわたってサービスを提供している経験もあり、おもちゃの種類に応じた消毒がされています。
※出典:トイサブ!公式サイト「おもちゃの清掃・除菌

■木製のおもちゃ
「プロトクリン」という次亜塩素酸水を使った消毒
■布製のおもちゃ
ベビー石けんでの手洗いと乾燥
・アルコール消毒清拭クロス、洗浄クロスで拭き上げと付着物の排除
■プラスチック製のおもちゃ
電解水を使用し付着物の除去
・アルコール消毒清拭クロス、洗浄クロスで拭き上げ
消毒用のアルコールは77~78度の殺菌効果のあるものを使用

これだけ徹底されていると、安心感がありますね。

 

ちなみに、過去にトイサブで衛生に関する事故は報告されていないというお墨付き!

おもちゃの衛生面という点では、安心して利用できるサービスですよ。

キッズ・ラボラトリー

キッズ・ラボラトリー」は2020年1月に正式リリースし、瞬く間に人気サービスへ。

毎月おもちゃを交換できるプランが独自性を発揮し、注目を集めていますよ。

 

気になる衛生面ですが、「プロトクリン・アクア」という除菌・消臭水でおもちゃのお手入れを行っています。
※出典:キッズ・ラボラトリー「おもちゃの消毒や殺菌について

妊婦さんが付けるマタニティーマーク(厚生労働省)とのタイアップも行っている、安心の 除菌・消臭水です。

■プロトリン・アクア5つの特徴
・主成分は次亜塩素酸
・次亜塩素酸の濃度が低く、安全性が高い
・第三者機関でも検証済みの安全性
・製造工程での徹底した品質チェック
・病院や保育園などの施設でも活躍中

※出典:プロトリン・アクア公式サイト「安全性について
要は、第三者機関が認めており、病院などでも使われている除菌方法という事ですね!

 

キッズ・ラボラトリー」ではおもちゃの通常の洗浄に使いつつ、更に毎日数回おもちゃを置いてある部屋に噴霧し、除菌をしています。

定期的なケアをされている安心感がありますね。

And TOYBOX

And TOYBOX」では、調剤薬局の薬剤師がレンタルおもちゃの消毒工程を監修しています。

徹底した除菌が行われているので、お子さまがおもちゃを口に入れたり舐めても安心ですね。

 

おもちゃの消毒に使われているのは、「キッズ・ラボラトリー」同様にプロトリン・アクアです。

細かい説明は、前述の内容をご覧ください。

 

And TOYBOX」を運営している代表の方は、学生時代に衛生薬学を含めた化学系の科目を勉強をしており、薬剤師としての顔も持ちます。

除菌と劣化防止を両立するためにプロトリン・アクアは最適だ、として活用されています。
※出典:プロトリン・アクア「導入事例 > 定額制おもちゃレンタルサービス TOYBOX

 

薬剤師の方が納得した消毒方法なので、衛生面での安心感が増しますね!

おもちゃのサブスク

2021年7月に開始したサービス、その名も「おもちゃのサブスク」。

まさかのネーミングそのままかい!とツッコミたくなる、ストレートな名前ですね。

 

植物油由来成分からできた濃縮自然派洗剤を利用して、おもちゃを消毒しています。

極細繊維を使って作られたマイクロファイバークロスにて、丁寧に磨き上げているこだわり。

 

消毒とは少し逸れますが、おもちゃの利用回数に上限を設けています。

そうすることで、傷みすぎたおもちゃがお子さまへ届くことを防いでいるわけですね。

傷んだおもちゃは児童養護施設や障害者施設などに寄贈しているので、社会貢献にも繋がっているサービスとなっています。

IKUPLE(イクプル)

IKUPLE」は2019年12月にサービスを開始した、おもちゃのサブスクサービスです。

支払い金額に対して5%のポイント還元があり、おしりふきなどをオトクに購入できる独自サービスが好評。

 

おもちゃの消毒は、以下の方法をベースに行われています。

■消毒方法
・要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(MA-T)による消毒

・紫外線での殺菌

なにやら難しい長い漢字が並んでいますね…

 

要時生成型亜塩素酸イオン水溶液は、人への高い安全性が確認されており、菌やウイルスに対しても有効性を発揮するよう開発された液剤です。

実は日本の航空機のほぼ全てで採用されており、除菌消臭後すぐに新たな乗客を搭乗させる役割を担っています。

おもちゃの除菌も、これなら安心ですね。

 

感染症対策などに向けた研究も昨今進んでいる液剤で、知る人ぞ知る消毒方法なのです!
※出典:イノベーションジャパン「OPERA (大阪大学)要時生成型亜塩素酸イオン水溶液MA-Tの活性化・制御による新興・再興感染症対策

Cha Cha Cha

Cha Cha Cha」は2020年12月にサービスを開始し、学研監修プラン・特別支援教育プランなど、他では見られない取り組みが見られます。

また、初月3,630円→2,178円(税込)という割引キャンペーンが人気を博しています。

 

おもちゃの種類に合わせて、それぞれ消毒方法を変えています。
※出典:ChaChaCha公式サイト「清掃・消毒について

■布製のおもちゃ
・ベビー洗濯液体石鹸での手洗い後と乾燥
■プラスチック製のおもちゃ
・電解水や真水での水洗い
・高温スチームでの熱処理
・消毒清拭での拭き上げ
・使用するアルコールは77度以上を使用

おもちゃの特性に合わせた消毒方法となっており、安心感がありますね。

 

実際のおもちゃの洗浄の様子を、YouTubeで公開しています。(再生時間:42秒)

自分のお子さんが使うかもしれない、という目線でしっかりとチェックしていきましょう!

玩具GANG

玩具GANG」は2021年12月24日にサービスをリニューアルした、最新のおもちゃサブスクです。

“くぼたのうけん”でお馴染みの「くぼた式育児法」に基づいたカリキュラムを、おもちゃを通じて自宅で楽しめます。

 

公式サイトに問い合わせたところ、おもちゃの消毒は以下の方法で行われています。

・高温スチーマー
・天然成分ですすぎ不要の洗剤

利用されている洗剤「スチームマジック」は、万が一お子様が口に入れても安心安全となっております。

 

Amazonでも高評価レビューが並び、まさにお子さまがいる主婦の味方の洗剤ですね。

Amazonレビュー抜粋:
・感動します!子供にもぺっとにも安全で安心♡
・とにかく汚れがきれいに落ちるので、お掃除が楽しくなりました。風呂場でも使ってみましたが、カビ汚れもきれいに落ちます。

 

おもちゃもしっかり掃除・消毒されているので安心して利用ができますね!

おもちゃのサブスク|汚さや衛生面に関する口コミ

おもちゃ 衛生面

おもちゃのサブスクを利用している方の、衛生面に関する口コミを見てみましょう。

実際のところ、衛生面や汚さは気になるのでしょうか。

 

今回も全部新品のように綺麗でした(新品かも)

中古にやや抵抗あったけど普通に綺麗だ!定価で考えたらすごくお得だった!

1回目のおもちゃ届いたら思ったより綺麗

梱包も綺麗だし、おもちゃも綺麗。お金払うとは言え、これ借りていいの?ってなった。

クリーニング具合を推してそうなとこで選んだのだけど期待外れだった

 

想像よりもキレイだった!と、おもちゃのキレイさに好評の声が多く見受けられました。

テンションの上がっている様子が、ツイートからも伝わってきますね。

新品ではないけれど、日常的に遊ぶには満足度の高いサービスに間違いありません。

 

一方、汚れが付いていて期待外れだったという落胆の声も。

偶然そのおもちゃだけが汚れていた可能性もありますが、中古であるが故の難しさも考えさせられますね。

おもちゃの衛生面が気になる場合

おもちゃ 消毒 対策

おもちゃのサブスクは使ってみたいけど、どうしても衛生面が気になる…

自分でできる消毒対応を理解して、おもちゃを清潔に利用することで安心して利用できます。

 

どのような除菌方法が最適なのか、解説していきます。

大切なおもちゃを傷めないように、正しい方法で使って行きましょう。

アルコール除菌

昨今の感染症の影響で、日常的になったアルコール除菌。

おもちゃをアルコール除菌する場合、注意すべきは以下のポイント。
※出典:キッズラボラトリー公式サイト「清潔で安全なおもちゃのお手入れの仕方・クリーニングの方法とは

・色落ちしない様に布で優しく拭く
・除菌用アルコールを直接噴霧、つけ置きをしない
・70%を超えるアルコール分を含む除菌水は使用しない
・拭き取り後は直射日光の当たらない風通しの良い場所で自然乾燥

気をつけるべきはアルコール濃度と、雑な拭き方をしないコトですね。

 

次の人も使うことを念頭に置いて、おもちゃは優しくケアすることを心がけましょう。

超電水でふき取り

特に小さいお子さんが利用するおもちゃは、洗剤を使わない消毒も大切になってきます。

 

超電水は、水を独自の技術で電気分解した100%電解アルカリイオン水。

お風呂の浴槽や床掃除にも多くのご家庭が使っている、洗浄・除菌・抗菌を担う一品ですね。

Amazonレビュー抜粋:
・ペットがいるので、安心かなーと思って。床の汚れが、よくとれます。
・油汚れに強く、殺菌力もあり、しかも即効。そして二度拭きいらず、素材を傷めず子供にも安心。

 

水でできているので、お子さん口に万が一入っても安心できる除菌方法になりますね!

手洗い

少し手間はかかりますが、自分でおもちゃを洗えれば安心感は1番高くなるかもしれませんね。

 

しかし、おもちゃの種類によって手洗いのやり方は異なります。

正しいやり方は把握する事が大切です。

■木製のおもちゃ
・基本的に丸洗いは不可
■布製のおもちゃ
・洗濯の可否はタグをチェック
少量の中性洗剤をぬるま湯に入れて丁寧にもみ洗い
・天日干しでしっかり乾かす
■プラスチック製のおもちゃ
・基本的に手洗い(丸洗い)OKが多い
・洗剤とぬるま湯で丁寧にもみ洗い
風通しのよい場所でしっかり乾かす

おもちゃを傷めつけない様に、特性を理解した上で洗いましょう!

【おもちゃのサブスク】衛生面や汚さは問題ない?|まとめ

・各社によって消毒方法は多少異なる
・おもちゃの種類によって消毒方法を変化
・それぞれ品質の高い衛生面を追求している

おもちゃのサブスクを提供するには、衛生面は切っても切り離せません。

中途半端な衛生管理ではなく、各社それぞれが徹底して向き合っていることが分かります。

 

もちろん中古のおもちゃなので、多少の傷みは仕方ありません。

衛生面や汚さという点に関しては特に心配する必要はない、と思って問題ないですよ。

 

あなたに合ったおもちゃのサブスクサービスを、検討していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました