おもちゃは買う時代から、借りる時代に。
子育て世代に絶大な支持を得ている、おもちゃ(知育玩具)のサブスク。
月3,000円〜4,000円の基本料金で、定価約15,000円分のおもちゃが楽しめる人気サービスです。
そして、最大手の「トイサブ!」をはじめ、おもちゃのサブスクではプレゼント申し込みができます。
祖父母から孫へ、叔父さんから姪っ子へ。
本記事では、おもちゃのサブスクをプレゼントする方法、できるサービスをまとめました。
・孫へのプレゼントに悩む祖父母
・知育玩具の選び方が分からない
・おもちゃのサブスクがプレゼントできるか知りたい
おもちゃのサブスク|プレゼントする人は多い?
実際におもちゃのサブスクを孫にプレゼントする人は多いのでしょうか?
おもちゃのサブスク最大手「トイサブ!」の代表、志田典道氏によると、祖父母からの申し込みは全体の約15%もあるとのこと。
※サブスクリプションMAGAZINE「解約率たった3%!おもちゃのサブスク「トイサブ!」インタビュー」
意外と多いですよね!
また、おもちゃのサブスクは「毎月支払い・6ヶ月一括払い・12ヶ月一括払い」の対応をしているサービスが多くあります。
6ヶ月払い、12ヶ月払いは祖父母からの申込みが多く、プレゼント用として人気となっています。
もちろん、一括払いだと5%〜10%OFFでおトクに申し込めますよ。
おもちゃのサブスク各社および料金プランにもよりますが、一括払いの値段の相場は以下。
・12ヶ月払い:約4万円
例えばNintendo Switchが約3万円なので、まさに孫への豪華なプレゼントの相場といえるでしょう。
孫の喜ぶ顔は、掛け替えのない宝物ですよね。
また、サブスクだとおもちゃの衛生面が気になるかもしれません。
しかしご安心ください。
徹底的な消毒で、新品に近しいキレイなおもちゃが届きますよ。
プレゼントできるおもちゃのサブスク&方法は?
「トイサブ!」の2015年サービス開始をキッカケに、今では数多くおもちゃのサブスクサービスが提供されています。
おもちゃの種類や基本料金、交換頻度などで少しずつ差がありますね。
では、どのサービスで祖父母からプレゼントできるのでしょうか?
結論から言うと、大手おもちゃのサブスク各社でプレゼント対応をしています。
どのサービスも人気で、子どもの月齢や年齢に合ったおもちゃをプロが厳選して提供してくれます。
各社の比較詳細はコチラの記事でまとめています。
そして、プレゼントする方法もカンタン。
・お申し込みフォームで送り先に相手の住所を書くだけ
あぁ、なんてカンタンなことでしょう。
そして、お申し込みをする際のお客様情報は、自分(祖父母)の名前を書くように。
決裁者の情報となるので、しっかりと記入ください。
どのおもちゃのサブスクが良いか検討し、送り先の家族とご相談しながら決めていきましょう!
おもちゃのサブスク|プレゼントするメリット
決まった一つのおもちゃではなく、サブスクをプレゼント。
なぜか少しだけ気が引けますよね。
しかし、おもちゃのサブスクだからこそのメリットや利点も多くあります。
検討する際の参考にして下さい。
子どもの喜ぶ確率が高い
例えば一つのおもちゃをプレゼントした際、子どもが全く気に入らなかったらどうでしょう。
なんとも寂しい気持ちになりますよね。
受け取った側の親とも少し気まずい雰囲気になってしまったり。
しかし、おもちゃのサブスクは、プロの選んだおもちゃが5〜6個届きます(※プランによって個数は異なる)。
数打てば当たるではないですが、子どもの気を引くおもちゃが入っている可能性も高くなりますね。
しかも、おもちゃが数回にも渡って届くわけです。
おもちゃの種類のリクエストもアンケートで回答できるので、好みに沿ったおもちゃの提供もできますよ!
良くも悪くも部屋に残らない
子どもが産まれると、ありがたいことに多くの方からお祝いをいただきます。
おもちゃもその内の一つですね。
良くも悪くもいただいたおもちゃって、最終的に捨てるのに困ることも…
親戚にいただいたおもちゃなら尚更です。
その点、サブスクは最終的におもちゃを返却するので、自宅には残りません。
お互いに気を使わない状態になれるのも、プレゼントとして好まれる要因の一つではないでしょうか。
・トイサブ!初月20%OFFキャンペーン
・おもちゃのサブスク
・キッズ・ラボラトリー
・And TOYBOX
・IKUPLE(イクプル)
・Cha Cha Cha
・玩具GANG初月2,000円OFFキャンペーン
おもちゃのサブスク|プレゼントする注意点
おもちゃのサブスクのプレゼントは、意外とカンタンに申し込めることが分かりました。
しかし、いくつか注意点があるのでお伝えいたします。
「こんなはずじゃなかった!」とならない様、しっかり把握した上で検討していきましょう!
サプライズはNG
注意点として、おもちゃのサブスクをサプライズで送ることはNGとなっています。
サブスクなので解約しないと月額料金が今後発生してしまうので、送付先とのトラブルになりかねません。
いわば、送りつけ商法になってしまいますね。
いきなりおもちゃの入った段ボールが届くと、子どもが喜ぶかもしれませんが、大人は驚きます。
しっかりと送付先の家族と合意した上で、お申し込みおよびプレゼントするようにして下さいね。
プレゼント包装などは基本なし
折角のプレゼントなので、通常の配送より華やかにしたいですよね。
しかし、プレゼント包装やギフトカードの同封などは基本的に対応していません。
残念ですが、仕方ないですね。
送付先へメッセージカードなどを送りたい場合は別途、自分たちで送るようにしましょう。
支払い先の変更手続き
おもちゃの“サブスク”なので、一括払いで申し込んで終わりではありません。
例えば12ヶ月一括払いで申し込み、サービスを継続する場合、13ヶ月後は自動更新で支払いが発生します。
つまり、支払い先を変更しないと、申込者(祖父母など)が継続的に支払うこととなります。
「12ヶ月分だけ支払いのはずだったのに、何故かずっと支払っている!」とならない様にお気をつけ下さい。
請求先の切り替え手続きは、各社マイページなどで変更が可能なので、忘れずに行いましょう。
13ヶ月目以降から支払い者が変わる旨は、しっかり事前に両者で認識しておくことが大切ですね。
おもちゃのサブスクをプレゼントしよう|まとめ
・申込者=自分、送付先=相手と記入
・支払いが自動継続なので終了までに変更が必須
・サプライズ送付はNGなので合意の上で送付
子育ての新しい常識となってきつつある、おもちゃのサブスク。
親が主観でおもちゃを買っていると、どうしても同じ様なものが増えてしまったりします。
自分では選ばないおもちゃと出会えるコトが、最大のメリットです。
プロが選んだ知育玩具で、お子さんの感性を刺激してはいかがでしょうか。
コメント